[過去ログ] 【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309(1): 2021/05/01(土)12:20 ID:v7W2VFde0(2/6) AAS
>>307
邪摩堆とが邪馬台と同一って断定されてたらこんなに論争にならないのよ
310(5): 2021/05/01(土)12:21 ID:S1BQlxjE0(1) AAS
>>307
それは地名が似ていたから隋の使いが勝手にそう思い込んだだけで何の裏付けも無いぞ
実際はヤマトなんて地名は北部九州だけで数カ所もあるありふれた地名なんだが、隋の人間がそんなことを知る由も無い
そもそも魏志から数百年も経っているのに見ただけで「ここがそうだ!」なんて分かる訳がない
こんなごく当たり前のことさえ無視しなきゃ成り立たない謬論、それが畿内説(笑)です
311: 2021/05/01(土)12:30 ID:zHSLZzTs0(1) AAS
岐阜も滋賀も方形周溝墓と銅鐸の同じ種族
これは同時に山陰、大阪、四国、愛知も同族となる。
何故なら兄弟鐸の複製品が出土する分布地域だから
つまり魏志にある東岸の地の卑弥呼の支配の及ばない倭人分布地域。
312: 2021/05/01(土)12:32 ID:v7W2VFde0(3/6) AAS
>>310
地域として捉えたら大和(奈良)なのか山門(筑後・熊本)なのかとか論争あるしな
313: 2021/05/01(土)12:37 ID:BrjLuZMa0(1) AAS
九州なら地方の一都市(例佐賀市)
畿内なら国家の中心(例東京23区)
314: 2021/05/01(土)12:39 ID:gsBVdrqO0(1/2) AAS
ダイワの前に大倭との当て字もある
本来、山門や山戸だろう
当て字の方で本家とか馬鹿にも程があるのが畿内説
ちなみにこういう当て字で有名なのは長谷の初瀬川に由来する長谷川氏とか沢山ある
315(2): 2021/05/01(土)12:47 ID:zEAsDwXi0(4/4) AAS
数年前吉村武彦さんが出演していたNHKの知恵泉で狗奴国東海説を取り上げていた
魏志倭人伝に狗奴国は邪馬台国の東にあると書かれているというあからさまな嘘までついて解説していた
歴史を捏造しプロパガンダするやばい人が歴史学者やNHKにまでいるのかと驚いたもんだ
316: 2021/05/01(土)12:53 ID:CyAjRlqX0(1) AAS
狗奴国は熊本だと思うんだけどな
317: 2021/05/01(土)12:56 ID:DroccE0Q0(4/5) AAS
>>315
魏志倭人伝では邪馬台国の南とあるが、後漢書東夷伝では東と書かれてる
318: 2021/05/01(土)12:59 ID:KaOw+mdNO携(6/11) AAS
付け替えスポイルじゃんかよw畿内説はw
319(2): 2021/05/01(土)13:04 ID:BIinvusA0(4/13) AAS
>>266
>応神天皇が千文字を導入
何それエエ加減なことかくな
論語と千字文が伝来したんだろ
全て違った文字で、一字も重複していない
320: 2021/05/01(土)13:06 ID:BIinvusA0(5/13) AAS
>>319
続き
韻文だ
321: 2021/05/01(土)13:09 ID:BIinvusA0(6/13) AAS
>>303
九州は朝鮮人の上陸地だからな
322(1): 2021/05/01(土)13:10 ID:KaOw+mdNO携(7/11) AAS
畿内のがオンドルあるだろw
323: 2021/05/01(土)13:10 ID:prPm1+RL0(3/3) AAS
北九州の大量殉葬?の古墳が平原古墳と祇園山古墳、日田からは曹操使用の物と同じ様式の鉄鏡出土に硯が北九州でいくつか見つかってる
大陸との繋がりや魏志倭人伝の邪馬台国像を強く感じられる証拠ばかり
324: 2021/05/01(土)13:11 ID:SkMzxqrH0(1) AAS
もうすぐタイムマシンが完成するんだけど
材料のPS5がどうしても手に入らないんだ、だれか科学と歴史の発展の為に送ってくれないか
325: 2021/05/01(土)13:15 ID:kS/QOd2F0(1/2) AAS
>>307
うーん、九州の方が地名が先?w
326(1): 2021/05/01(土)13:17 ID:kS/QOd2F0(2/2) AAS
>>307
↓地名ほれw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
327(2): 2021/05/01(土)13:17 ID:KaOw+mdNO携(8/11) AAS
>>307
これ隋書と日本書紀を組み合わせてる
隋書には奈良なんて出て来てない
むしろ阿蘇山が見えるところが邪馬台国だってハッキリ言ってる
328: 2021/05/01(土)13:18 ID:IahYo1x90(7/10) AAS
>>305
漢字がなくても数は数えられるし通訳がいた事も考えられる
何より3世紀あたりの畿内大和の邪馬台国時代のものは
輸入されたもの以外に漢字の入った土器や鉄剣などのものが発見されてないんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*