[過去ログ]
【乗り物】高速輸送システム「ハイパーループ」、初の有人試験を実施 (動画あり) [ごまカンパチ★] (400レス)
【乗り物】高速輸送システム「ハイパーループ」、初の有人試験を実施 (動画あり) [ごまカンパチ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
383: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/11/15(日) 13:28:49.24 ID:NhHpWzR10 >>381 >低コストで安全で何処にでも敷設できるなら その仮定が成り立たない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/383
384: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 13:44:01.67 ID:hSz/pe2D0 原発と比較するのはアレだけど、安全で低コストで扱いも簡単な未来技術と されてたけど結果は・・・・ 全然安全じゃない事は科学者も技術者もボカシてごまかして「安全、安全」と連呼して 一般人を騙してたし。コストパフォーマンスも実はそれほど凄くない事が今では 判明しているし。 ハイパーループは大丈夫なんかね? 実用試験は成功するんじゃない? サウジとかUAEが金出すって言うんだから実用化は出来ると思う。 技術に詳しくないんでどうやってやるかまでは知らんけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/384
385: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 13:45:03.08 ID:mYYLI/TN0 個人的なハイパーループ3社の評価 Virgin Hyperloop社: 派手なパフォーマンスばかりしているが開発はあまり進んでいない。採算を度外視すれば実現の可能性はゼロではないが、その前に資金が尽きる気がする。投資詐欺っぽい。 Hyperloop TT社: 永久磁石を使った磁気浮上が売りだが、減速方向に力がかかるのが明らかな技術を採用する意味がわからない。技術的にも謎が多い。投資詐欺っぽい。 TransPod社: 真空中での給電技術が売りだが、推進技術に難があり今のままでは超高速での運転は無理そう。低速の貨物輸送あたりに着地する可能性はある。投資詐欺っぽい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/385
386: 雲黒斎 [] 2020/11/15(日) 14:23:31.50 ID:xIhfKoYH0 >>373 >貨物こそが本命だと思う。 そうなの?途中駅を造りにくいシステムだから使い勝手悪くないですかね? 二点間輸送にそんな需要があるかってこと。旅客も然り。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/386
387: 雲黒斎 [] 2020/11/15(日) 14:26:14.00 ID:xIhfKoYH0 >>381 地球上だったらLCCで良いんじゃないですかね。 路線は自由自在ですよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/387
388: 雲黒斎 [] 2020/11/15(日) 14:37:29.70 ID:xIhfKoYH0 >>356 人間がその速度で乗り込むのは不可能だから、貨物操車場みたいな巨大駅が必要になるね。 一度に数千人が数百の車両に乗り込んで「発射」の順番を待つ。 まあ、もともと20,30人乗りの車両で新幹線を越える時間当たり輸送量って吹かしてるんだから、巨大駅は絶対必要なんだよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/388
389: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 14:45:11.30 ID:hSz/pe2D0 実験線が5年後に中東で35?で実用試験開始されるってんで、すぐにでも実用化されて 商用で運転が開始されるみたいに言っている人いるけど たとえ実用試験が大成功したとしてもいきなり旅客運転が始まるなんて事はあり得ないんですけどね。 10年以内には商用ベースで旅客運転がすぐにでも始まるぐらいに本気で思っている人が居るね〜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/389
390: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 14:47:00.90 ID:hSz/pe2D0 >>388 巨大駅を造る時点で建設コストが安いという前提が崩れますしね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/390
391: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 16:39:16.45 ID:GQ0mhpTC0 常識的に都市部を網の目のように結ぶシステムを考えているのだろう 重要でないところは真空にしなくてもリニアとして走ればいいし 真空チューブの中に入るときはハッチがついた減圧用チューブを用意すれば 柔軟に交通網が作れる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/391
392: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/11/15(日) 17:11:25.88 ID:NhHpWzR10 ハッチに激突するカプセルが見える… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/392
393: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 17:12:34.17 ID:Fm1zWEHO0 20年前にdiscovery chのbeyond 2000て番組で取り上げられてて 採算とれないから不可能って結論づけてたけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/393
394: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 18:10:17.30 ID:lAq4YRkm0 >>381 おもくそ勘違いしてるアホが多いけど このヴァージンとイーロンは全く関係ない会社 イーロンのハイパーループの会社はボーリングカンパニーであり イーロンは真空はとっくに諦めてる そしてループでなくトンネルなら地下で無限に掘れて1/10のコストでやろうとしてる https://www.youtube.com/watch?v=tfV8z2JY_bI https://www.youtube.com/watch?v=WQn-D-i5lyM&t=2s http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/394
395: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 18:57:56.22 ID:GQ0mhpTC0 要するに真空チューブができるかどうか だけで評価するのは正当なんだな 他はだいたい経験があるから 時速1000kmを可能にする真空チューブが あるかないか ないな 全然進んでない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/395
396: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 19:42:26.35 ID:38QvhTVq0 >>394 地下って時点でコスト的に無理だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/396
397: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 21:30:05.73 ID:lAq4YRkm0 >>396 無理と決めつけるなら無理だね(日本のJAXAが再利用ロケットはコスパ的に無理と諦めたように) でも実際にやったやつが勝つけどね とりあえずカンパニーの2つ目(乗客輸送用)のトンネルがラスベガスに完成したで 計画自体は順調 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/397
398: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 21:44:01.26 ID:38QvhTVq0 >>397 ええ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/398
399: ニューノーマルの名無しさん [] 2020/11/15(日) 22:46:27.95 ID:tiuNwyTV0 これ昔日本で実験してカエルの内蔵とかぐちゃぐちゃになってなかったっけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/399
400: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/15(日) 22:59:04.73 ID:GQ0mhpTC0 慣性の法則で人間が気持ち悪くならないかどうかとかあるし たくさん問題があるが チューブの交通網はスマート http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605018216/400
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.814s*