[過去ログ] ブラジル大統領:WHO脱退を検討、盟友トランプ氏に同調 「WHOがイデオロギーを排して活動しない限り、われわれも抜ける」と強調 [特選八丁味噌石狩鍋★] (419レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(15): 特選八丁味噌石狩鍋 ★ 2020/06/06(土)10:50 ID:XKuQ5KIs9(1) AAS
★ブラジル大統領、WHO脱退を検討 盟友トランプ氏に同調
2020年06月06日10時06分
外部リンク:www.jiji.com
【サンパウロ時事】ブラジルのボルソナロ大統領は5日、世界保健機関(WHO)が政治的に偏っているとして脱退を検討する意向を示した。
新型コロナウイルスへの対応をめぐり、WHOが中国寄りだとして脱退を表明した「盟友」のトランプ米大統領に同調した。
ボルソナロ氏は大統領公邸前で記者団に対し「米国は脱退(を表明)した。われわれも将来的に検討する。
WHOがイデオロギーを排して活動しない限り、われわれも抜ける」と強調した上で、
「国内の保健衛生について、部外者のおせっかいはいらない」と述べた。
両大統領は1日に電話会談。米ホワイトハウスによると、「保健衛生問題での協力」を確認した。
ブラジルは新型コロナの累計感染者が米国に次いで世界で2番目、死者は米英両国に次いで3番目に多い。
省2
4(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)10:52 ID:hxQNFPwc0(1) AAS
日本も出てけ
132(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)11:19 ID:3PLp4wXe0(1) AAS
>>119
新組織立ち上げでいいんだが、第三国・後進国の権利は認めない方がいい。
先進国が自分たちの共同の利益のためだけに組織をつくるべき
138(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)11:20 ID:3jiigxnn0(1/2) AAS
>>4
無理
国際連合の1機関であるWHOにでていくのは
かつて国際連盟を脱退した日本、ドイツ、イタリアには絶対のタブー
174(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)11:27 ID:XVCp9xnm0(1) AAS
>>154
あのコピペが実は日本には全く当てはまらないというのが武漢コロナで明らかになったな
みんなPCRしてますよ、どこも医療崩壊してますよ、世界中で暴動がブームですよ
どれ一つも日本は追従しなかったし
178(4): 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)11:28 ID:IDszGifd0(4/5) AAS
>>172
チャイナは怖いだけどオワコンのアメリカもいやだっ!
265(4): 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)11:58 ID:pUTmBEZb0(1) AAS
ネトウヨはやたらWHOを敵対視して叩くけど
自分たちが崇める安倍ちゃんが
そのWHOに166億以上の金を貢いでいる事はスルーすんだよなあ
WHOと安倍ちゃんズブズブなのに
313(3): 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土)12:30 ID:y9EZayxX0(1/3) AAS
>>284
WHOなど国連本部がどこにあるのかを考えてみたら?
アメリカは政策がスウィングバックすることは良くあることだし、
トランプもコロコロと言うことや政策を変える。
バイデンが勝てば、またWHOなど国連に戻って来るだろう。
こんなトランプやアメリカに付いて行ったら、日本だけ梯子外されて終わる。
だから、日本はWHOなど国連に留まり、中国よりもたくさんお金や人材をWHOなど国連に入れとけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s