[過去ログ] #検察庁法改正案の強行採決目指す安倍政権・自民党議員と それを支持する面々の呆れた行動 [ramune★] (64レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): ramune ★ 2020/05/18(月)12:37 ID:BxK9Z15n9(1) AAS
■みんなが安倍政権の無能さに気づいてしまった
新型コロナウイルスの騒動は、人々にいろいろな価値観の変化をもたらすことになりました。
(中略)
そんな中、後手に回り続ける新型コロナウイルス対策やアベノマスクなどの対応をめぐって、
けっこう多くの人がうっかり気づいてしまったのが「安倍政権が無能であること」。
それまではなんとなく「安倍さんは頑張っている」と思ってきた人たちもいたと思いますが、この期に及んでショボい布マスク2枚さえ届かず、
給付金をもらうための手続きに関連した問い合わせで、役所に4時間待ちの行列ができて密になっている状況を見せつけられたら、
さすがに「安倍さんって、どうなの?」と気づいてしまう人はたくさんいるはずなのです。
しかも、いまだ医療現場には余裕がなく、さまざまな物資が不足しているというのに、
今、安倍政権が一生懸命取り組んでいるのは、こうした新型コロナウイルス対策ではなく検察庁の幹部の定年を延長すること。
省16
45: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)13:35 ID:NQFHK9x20(1) AAS
櫻井よしこは
自殺するのかな?
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)13:38 ID:kfzPNFF40(1) AAS
>>3
春節ウェルカム
47: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)13:43 ID:IL3O7NCh0(1) AAS
今回、異様に朝日新聞が『ケンジー、ケンジー!!!』って大騒ぎしてるのは、
単にお友達の
「名古屋高検 林真琴検事長」が検事総長になれなくなるからです。
単にそれだけ
だから、大騒ぎしてるのは朝日新聞とその仲間達だけ
もしかしたら、カルロスゴーンから金を貰ってる奴等も仲間かも知れんけどねw
48: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)13:43 ID:BfJNFuon0(1) AAS
立憲まで賛成すんのに何が強行採決なのさ
49: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)13:45 ID:06r9H44A0(1) AAS
>>1
この話題、何年も前から審議されてきてたの知らないの?
そもそも三権分立の司法ってのは裁判所のことだぜ?知らなかった?
検察は行政側。行政の側。分かる?
50: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)14:17 ID:xXIlzX0j0(1) AAS
「福山雅治に抗議します」ってネタでやってんのかと思って見たらマジで間違えてる奴らばっかでクソワロタ
51: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)14:19 ID:k89CIgKV0(1) AAS
ネトウヨ=馬鹿
しかし馬鹿は自分が馬鹿だと理解出来ない。
52: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)14:21 ID:+4v+QZQY0(1) AAS
>>10
逆にあの嘘つきのバカをいままで支持してたのが不思議
53: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)14:22 ID:95FKBnxY0(1) AAS
てめぇらで勝手に自滅してるだけだ。
鳩ぽっぽと中身が変らないアホの集まりだってバレたしな?自民党もwwwww
54: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)14:34 ID:qxmurDG40(1) AAS
一番求めているのは野党支持の自治労
廃案ならそれはそれで面白い
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)14:39 ID:7uTJo7w00(1) AAS
法案に反対してる連中とそれを支持するマスコミの正体
2020/05/11
須田慎一郎氏「検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞」
https:
//snjpn.net/archives/195876
【火の無い所に煙を立てる朝日新聞】
須田氏「朝日新聞は、林名古屋高検検事長ともたれ合いの関係で、林氏が検事総長になってくれないと困る。
検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞」
2月2日の元動画では「今後メディアによる官邸攻撃が激しくなるだろう」と警告
騒動の裏が丸見えw
省43
56: あ 2020/05/18(月)14:42 ID:nGsfnGDS0(1) AAS
AA省
57: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)14:52 ID:uinFKGNr0(1) AAS
ネトウヨ今日も完敗
ネトウヨまた負けたんかwww
悔しいのぅw
ネwwトwwwwウwwwヨwwwwwwwwww
ネ ト ウ ヨ
カッコ悪すぎwwww
58: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)15:03 ID:Hl1NPjx00(1) AAS
次のターゲットは種子法改悪撤廃な。
59: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)15:11 ID:TjEb6YRk0(1) AAS
自治労「俺たちの悲願をアカピの友達[林真琴検事長]の為だけに潰しやがって!だから糞馬鹿ミンスなんだよ!」
糞馬鹿ミンス『え?!あの、その・・・切り離すニダ!他の国家公務員の皆様には影響ないようにしますニダ!』
60: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)16:16 ID:Cffc0wd/0(1) AAS
>>2
馬鹿かおまえ
自治労が起こるなんてありえん。
だって今も実質定年65歳なんだから。
停年が延びなくて自治労がおあ壷るなんて言ってるのは、公務員素人だな。
wwww
公務員の知り合いに一度でいいから聞いてごらん。
今と変わんないっていうよ。
自治労がギャーギャー言わなくても年金原資がなくなるから、そのうち確実に定年は伸びる。
だから自治労は別にどっちでもよかったはず。
省1
61: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)17:46 ID:MybVgKV+0(1) AAS
ネトウヨ頭悪すぎでは?
62: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)19:45 ID:Ezi+JUsj0(1) AAS
マルチポストになるが貼る
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく
・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する
黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている
省13
63: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)20:02 ID:5VsW7al00(1) AAS
櫻井が「民主党政権で物凄い検察への政治介入があった」
と、言ってしまったから、政治介入が出来ることを証明してしまった
64: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月)21:17 ID:Bui9glYv0(1) AAS
違反すれ
朝鮮人サイトでのすれ立て禁止
#検察庁法改正案の強行採決目指す安倍政権・自民党議員と それを支持する面々の呆れた行動 [ramune★]
2chスレ:newsplus
以後書き込み禁止
送還
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*