[過去ログ]
【教育】9月入学 メリットは? デメリットは? 専門家に聞く [木ノ葉の蓮華は二度咲く★] (1002レス)
【教育】9月入学 メリットは? デメリットは? 専門家に聞く [木ノ葉の蓮華は二度咲く★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 木ノ葉の蓮華は二度咲く ★ [] 2020/04/30(木) 17:10:24 ID:6nEHVjkt9 9月入学について、教育社会学が専門の日本大学の広田照幸教授に聞いてみると、「子どもの学習権の保障が難しくなっているなか、 1つの手段としてはあるかもしれないが、教育システム全体に及ぶため、実現は容易でない」と指摘しました。メリットとデメリットをあげてもらいました。 メリットは (1)学力保障 「今回の事態で本来4月から学ぶべき内容が十分学習できていない。9月からのスタートに切り替えれば、改めて最初からしっかり学ぶことができ、遅れを補うことができる」 (2)国際標準に近づく 「海外では秋入学制度の学校が多い。日本も同様になれば海外の学校への接続がしやすくなり、留学などグローバルな学びが充実できる可能性がある」。 デメリットは (1)入試 「7月や8月など夏の時期に、高校入試や大学入試を行う必要性があるが、十分に対応できるのか。すでに通常どおりの入試スケジュールで、受験の準備を進めている生徒や学校などは混乱が予測される」 (2)家庭の負担増、採用時期見直し 「学生は社会人になるのが半年分遅くなるので、家庭では子どもを扶養する期間が長くなり、その分負担が増す可能性がある。企業も、今の一括した春の採用時期を見直さなければならない」 (3)幼児教育との接続は 「幼稚園の入園や卒園も半年ずらすのか、検討しなければならない。幼稚園教育の内容は、学習指導要領で定められているが、 幼児期の発達や年齢に応じたものに見直すことができるのか。保育園の場合、今よりも小学校入学までの半年分、子どもを預かる体制や予算を確保しなければならない」 (4)切れ目ない教育可能? 「今の教育は、幼稚園から大学まで、ギャップが生じないよう、切れ目のない仕組みになっている。1つ変えようとすると、すべての学校、教育段階に影響が出る。変更は容易ではないと思う」 (5)学校の運営 「私立の場合は、授業料の支払いで経営が成り立っているが、9月入学になると、支払いが後ろ倒しになり経営が危うくなる学校も出てくるのではないか。国公立や私立ともに学校への補償も検討が必要だ」 9月入学議論 経緯と課題は 9月入学は、日本でも明治時代は、大学で行われていました。 戦後は、新たな学校教育法に基づき、義務教育から大学まで、4月入学とされてきました。しかし、大学については、その見直しがたびたび議論されてきました。 中曽根内閣のもとに始まった臨時教育審議会では、9月入学は、海外の大学で多く取り入れられ、意義があるという意見もありましたが、 企業の採用活動の問題などで課題があり、導入に向けた動きにはつながりませんでした。 平成19年には、学校教育法施行規則の改正で、学長の判断で学年の開始時期を4月以降にすることが可能となるなど、弾力化されました。 こうした中、社会的に話題となったのは、平成24年に東京大学が秋入学の構想を明らかにした時でした。 しかし、一括採用の時期と外れることや、3月に入試を終えてから、秋に入学するまでの期間をどうするかなどの課題があり、導入は見送られました。 現在は100を超える大学で4月以外の時期に学生を入学させていますが、大多数は4月入学のままです。 一方で、義務教育となる小中学校、そして高校については、文部科学省でも具体的な秋入学についての議論は確認できないということです。 新型コロナウイルスの影響で突如、持ち上がった今回の議論について、文部科学省は「休校が続く中、あらゆる事態を想定してさまざまな選択肢を検討している」としています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412221000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/1
983: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:26:55 ID:x/eajwfk0 ただでさえコロナ対策で疲弊している教育業界を、更に疲弊させる悪手中の悪手。 これ提案した奴は即日クビにした方がいいレベル。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/983
984: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:26:59 ID:YGtN2Pgf0 >>980 パチンコ以外はどっちも解禁だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/984
985: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:27:06 ID:C9uF1aQV0 >>979 日立一高のアホども http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/985
986: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:27:49 ID:eP921Q440 >>984 なら1.5年で足りるやん。 自己矛盾甚だしいやつだな。糖質か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/986
987: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:28:08 ID:KHSZbjjj0 >>977 子供のストレスのサンドバックにされるという意味なんだがw 春休みの権利が安倍に奪われる( ´∀`)ゲラゲラ. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/987
988: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:28:16 ID:Tn2Ii7qP0 >>982 それな 6月からライブハウスもイベントも飲食店も全面解禁でいい コロナにかかって死ぬなら結果オーライ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/988
989: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:28:41 ID:Oitx7+in0 欧米は産まれた年で学年を区切ってるけどどうすんの 4月から9月でも1月でもどっちでもいいけど生徒の多い年と少ない年ができる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/989
990: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:28:51 ID:YGtN2Pgf0 >>986 え? 俺は最初から夏休みを削って取り戻せると言ってるんだけど、おまえが糖質だろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/990
991: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:28:56 ID:eP921Q440 >>987 春休みなくなる文句のストレスより、家にいる負担とストレスの方がマックスだわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/991
992: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:29:17 ID:eP921Q440 >>990 冬の第2波をどう取り戻すの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/992
993: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:29:42 ID:dXLTX4O50 9月入学制が導入されると、. 9月2日〜翌年9月1日生まれは同じ学年ということになります。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/993
994: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:29:53 ID:Tn2Ii7qP0 もう自粛も無理だ 観光地も限界 6月学校再開と同時に全面解禁で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/994
995: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:29:55 ID:C9uF1aQV0 >>981 まあ遊びたいのが本音だろ 休校の影響で昼間から遊んでる学生ばかり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/995
996: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:30:06 ID:yjxny65P0 >>982 それが付いてない学校もまだあるし 設備そのものはあっても教育委員会からのお達しで電気代をケチって付けないという 変な扱いをしているところもある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/996
997: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:30:08 ID:YGtN2Pgf0 >>992 だからその考え方だとずっと卒業できないだろ、糖質だから思考力ないんかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/997
998: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:30:18 ID:f23CYwJe0 9月入学反対派は何がなんでも日本の学校に入りたい韓国人の工作員 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/998
999: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:30:19 ID:eP921Q440 >>990 >>963では足りないと言ってるのと、どっちだよ、糖質。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/999
1000: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:30:26 ID:JLJ1fPp50 なんで令和の時代にオンライン授業やらないんだよ 明治か大正か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 19時間 20分 2秒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.210s*