[過去ログ] 新型コロナウイルスは呼吸器系のウイルスではなく、全身の血管、臓器を甚大に損壊するウイルスだと研究で明らかに Part.5 [蚤の市★] (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(22): 蚤の市 ★ 2020/04/26(日)19:04 ID:tJg6zMQc9(1) AAS
新型コロナウイルスは初期には新型肺炎と呼ばれており、呼吸器系に感染するウイルスだと思われていました。

ですが増加する死亡者の検死解剖を行った結果、死者の多くに、複数の臓器にまたがる甚大な損壊が生じていることが明らかになってきました。

これは呼吸器系の症状からだけでは説明がつきません。

そこでスイスの研究者は、原因を探るために、ウイルスにより亡くなった患者の臓器の詳細な観察を行いました。

その結果、コロナウイルスは肺だけでなく、全身の血管に感染する能力をもっていることがわかりました。死んだ患者の血管内皮に、ウイルス粒子がビッシリとこびりついていたのです。
省6
2
(4): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日)19:06 ID:mFCvlVJC0(1) AAS
死んだ人内臓と毛細血管が溶けてるんだってね
8
(8): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日)19:08 ID:TBYkByX30(1) AAS
新型コロナに有効と言われる既存薬一覧

日本
富士フィルム富山化学 抗インフル薬 「アビガン」
帝人ファーマ ステロイド喘息薬 「シクレソニド(オリベスコ)」
日医工 膵炎点滴薬 「フサン」
中外製薬 関節リウマチ薬 「アクテムラ」※スイス「ロシュ」が販売
和研製薬 日本MSD 寄生虫感染症薬 「イベルメクチン」
※ノーベル医学賞の大村智教授が開発した抗生剤
武田薬品 血漿分画製剤 開発中

米国 
省4
10
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日)19:09 ID:48bq2eER0(1) AAS
>>8
イベルメクチンは他の病気にもききそう
13
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日)19:10 ID:jjzReGnU0(1) AAS
やはり中国共産党の都市破壊型の生物兵器としか思えない…
26
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日)19:14 ID:YcKGRBgc0(1/3) AAS
毛細血管の塊である肺が始めにやられるから肺炎にみえるだけで、既に多臓器に影響出てます ってこと?
27
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日)19:14 ID:Sl/XBpjn0(1/2) AAS
こんなん無症状や軽症でも感染したくねーよ
39
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日)19:18 ID:9jwhv82h0(1/4) AAS
>>9
テドロスの母国に金出してるのは中国だけど、WHOの医療部門とか研究部門に金出してるの全部アメリカなんだよな・・・
44
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日)19:21 ID:dKnNYXJI0(1/6) AAS
今日の都内の感染者数が72人みたい。
やっぱりピークは過ぎたね
60
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日)19:31 ID:gVi+1RsP0(1) AAS
>>39
そこが中国の上手い所なんだよな
トップだけをハニトラとカネで抱き込んで活動予算は他国に出させる
国際組織の盲点を突きつつ自身だけが利を得る最大の手段
でも何度もやると当然対策を取られるのでWHO如きに使う手ではなかった

本当は世界的な経済組織でやろうとしてたんだろうけど
現状だとアメ側か中国側と完全に別れちゃってるからねw
119
(4): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日)20:17 ID:hSmz/gvq0(7/8) AAS
俺の分析が正しければ抗ヒスタミン薬も有効な治療薬となるはずだ。
抗ヒスタミン薬もT細胞サイトカイン産生を抑制させるからだ
232
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月)00:56 ID:zVV2ohdr0(1) AAS
>>26
手足抹消も
米俳優が足切断した
242
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月)01:12 ID:rN3hS7o40(2/9) AAS
>>234
遺伝子配列みたか?あんな技術が中国政府にあったら世界のバイオ技術は中国に支配されてる
281
(4): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月)02:10 ID:UEYd3SR50(1) AAS
これは間違いのないことなの?
フェイクニュースではない?
490
(4): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月)04:12 ID:C8eJ82n30(1/4) AAS
ウイルスが血管内皮にびっしりこびりつくってのがよく分からん
ウイルスが血管内皮細胞をターゲットに侵食するのとは違うようだ
なんで粒子のままビッシリとこびりつくんだろうか?
この記事和訳に問題あるんかね?
583
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月)06:51 ID:C6SfGa+c0(1) AAS
あらゆる体液にコロナが含まれるそうだが精液には含まれないという情報があった
これが本当ならまだ希望はあるが
616
(5): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月)07:37 ID:y0D0DCB10(10/11) AAS
>>158
これとか

毛細血管にウィルス粒子がビッシリくっ付いて出血

3 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/04/24(金) 03:32:49.63 ID:nHd4LVfd0 [1/2]
武漢中央病院の2人の医師は、コロナウイルス流行中に感染してしまい、命の危機に瀕しており、治療後に生還することができたが皮膚の色を変えた。

画像リンク[jpg]:livedoor.sp.blogimg.jp
画像リンク[jpg]:livedoor.sp.blogimg.jp
773
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月)23:16 ID:eyNCoOtH0(1) AAS
>>616
これでも
麻生は風邪みたいなもんだ。と言っている

厚労省や政治家等は、武漢でcovid-19発生の時から状況は分かっているのに。
いずれかの理由なのかね
人命よりもオリンピック優先したか
国内でわざと流行らせたかったか
(高齢者を殺したかったか)
800
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火)18:28 ID:wFXD+yry0(1) AAS
コロナ重症患者の救世主となるか。中外製薬「アクテムラ」の実力
外部リンク:www.mag2.com

URLの間に事情によりスペースをいれてあるのをふさいでくれ。
株価操作狙いの記事かもしれないが、一読の価値あり。
822
(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)09:41 ID:1RwM5RBB0(1) AAS
結局免疫力を高めるような
健康的な生活心掛けるしかやりようないってこと?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s