[過去ログ] 【江藤農水相】「和牛の在庫が倉庫にこれ以上入らない。成牛を肉にできない。このままでは和牛文化そのものがなくなる」★13 (917レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:06 ID:cgyY2Tak0(2/6) AAS
>>876
お前は一生和牛に縁がない貧乏人のままでいろよww
899
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:07 ID:JTjUnsry0(2/2) AAS
しばらく個人消費に頼るしかないんだから
庭で和牛バーベキュー流行らせるとかさ。
900: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:07 ID:Phe5oufU0(1) AAS
農家の宿命と違うの

自己責任
901: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:07 ID:cgyY2Tak0(3/6) AAS
>>897
もうネットで格安で売ってるぞ
そこそこ売れそうだ
金持ちはたくさんいるから。公務員とか医者が買うだろ安いから。
バーベキューとかするだろうな
902: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:08 ID:SZmI49Tk0(1) AAS
高くて脂ばっかりの不健康な牛の肉いらね
903: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:10 ID:cgyY2Tak0(4/6) AAS
>>899
多分ぶちブレークするね外出自粛で暇だしな
地方公務員とか痛くもかゆくもないもんな景気関係ないから
904: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:18 ID:r10+eaNB0(1) AAS
市場原理に合わせえた値段で売れよ
それだけのこと

果物系が特にそうだけど、値段を高止めするために供給量を調整するとか
そりゃ世界でシェアとれるわけねーわ
905: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:26 ID:am5zb8uQ0(1) AAS
干し肉にしよう
906
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:29 ID:jpbK8M610(1) AAS
ネット通販すれば?
907: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:31 ID:zNv3n3Wp0(1) AAS
>>1
これしきのことで「なくなる」文化なら、
とっとと滅びるべき。生存競争に負けたんだ。
自分が悪い。自己責任だ。
908: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:32 ID:cgyY2Tak0(5/6) AAS
>>906
もうしてるよ
A5ランク和牛で出てる
珍しいよこんなことは
和牛ではでてたのみたことあるけどA5ランク和牛で出してるの初めて見たわ
松坂牛とかの専門店とかで買ってもいいけど通販のほうが安いなww
909: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:35 ID:YzRSivSJ0(1) AAS
そもそも高級品のはずなのに過剰生産しすぎなんだよ
受注生産とか、年に1度くらいしか食べられないくらいで丁度いい
昔はステーキなんて月に1回しか食べられなかった
910: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:36 ID:3C8pK3jS0(1) AAS
無くならんやろ
安くなるだけで
911: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:39 ID:cgyY2Tak0(6/6) AAS
和牛A5ランクと表示してて激安価格だわ
でも流石に産地は選べんみたい10か所くらい産地が表示されてるw
宮崎牛が和牛日本一だからそれ食いたいんだけどな。大したことない産地のやつがきそうだなww
そりゃそうだわなwwでも送料込みで安すぎるわ
912: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:40 ID:0a4mi8O40(2/2) AAS
ツイッターでたくさん仕入れてもう倉庫に入りません助けてください
ってやってみたら
913: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:43 ID:GEOOBIZu0(1) AAS
塊で買いに行く
914: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木)22:48 ID:64QsFmot0(1) AAS
ブランドを維持したいなら捨てるまでしないとだめだろ
ブランドを作り上げるってのはそういうこと
それかファッション業界に倣って時限式のECサイト限定で値下げ販売とか
やることもやらずに泣き言言ってるようじゃブランド維持なんて早晩無理になるわ
915: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金)07:11 ID:z0Lo1CN/0(1) AAS
うちの村に和牛の農家がいっぱいいるんだがどうなるんだろうな
今まではずいぶん景気のいい話を聞いてて羨ましかったんだが
彼らが儲けてくれないと俺たちにも影響がでそうだわ
916: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金)10:11 ID:rthMnRRY0(1) AAS
牛肉需要安い輸入物に奪われ

供給>>>>需要だから
安くせざるを得ないが赤字になって廃業
917: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金)10:50 ID:JBXRXNVS0(1) AAS
あかん
終わって舞う・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*