[過去ログ] 【リニア問題】JRは「工区変更の可能性」 静岡県、影響拡大を問題視 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/27(月)15:46 ID:lC8qVUD40(2/10) AAS
だからJRは「大井川の水量が減った場合はもとの水量に戻す」と言えばいいでしょ
過去には工事や運用のあとに干上がってしまった河川の例がある
工事とその後の運用と河川が干上がった因果関係がわからないからこそ、静岡県の懸念は当たり前
892
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2020/01/27(月)15:51 ID:NIvUMvW50(2/6) AAS
>>890
減った場合も、増えた場合も、南アルプスの雨が降った量で流量が大きく変化し
利水はダムに完全依存する地域での観測は困難で、過去データーの累積もない。

新たな専門化会議もJR東海に発言権は無いから、あとは見てるだけしか出来んよ。
出せる材料なんて、去年の国交省を交えた公開協議で出尽くしてる。

尚、現代では無限、無制限の奉仕契約は無効。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s