[過去ログ] 【リニア問題】JRは「工区変更の可能性」 静岡県、影響拡大を問題視 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171
(4): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)23:21 ID:m7sGZbbh0(3/5) AAS
>>169
金額ではなく、トンネルによって河川水が減ったかはどうやって評価する?
多数の水利用者がいて、流域面積の降水量でも左右されるし、推測はかんたんではない。
それ以前に、水を全部戻した上で減ってるならそれは別の要因のはずだが
172
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)23:25 ID:SQYQmhOH0(1) AAS
>>171
大井川は電力開発しまくっているのであちこちに堰堤があります
そこに流量計を設置できます
182
(2): 名無しさん@1周年 2020/01/24(金)03:44 ID:5Pva746s0(2/5) AAS
>>171
>>173
そうい感じで倒壊が逃げるのが見え見えなので川勝が怒ってるんだよ。

老害火災と、イエスマン無能社長を乗せてリニアトンネル内スレ違い実験すればいいんだよ。
リニアとともにお亡くなりになれれば二人とも本望だろう。
202
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/24(金)09:05 ID:H+ZNYDpP0(1/5) AAS
>>171
基本、減った分は全てってことになるわな。
で、それをJR東海が不服というなら因果関係がないことを立証して減額訴訟を起こせばいい。
228: 名無しさん@1周年 2020/01/24(金)15:43 ID:i35dw/GY0(1/9) AAS
>>98
Bルート復活か。いいと思う。

>>170
>>171
水利権をもっている人が証明する必要はない。JRが減っていないことを証明しなくてはならない。
その水利権の実質放棄を求めたから大混乱に陥ったという話し。

>>87
東京電力は水利権を持っています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.538s*