[過去ログ] 【中国伝来】え? そんな意味だったの? 中国人が日本で驚く「漢字の単語」 手紙・皮肉・色々・勝手・経理・変人・草・・・ (439レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)14:34 ID:PnSJrObn0(1/3) AAS
向こうだと油を加えろが頑張れって意味だっけ?
京アニ事件の時なんてひどい連中だとおもったけど、あれ応援コメントだったんだな
125
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)14:39 ID:PnSJrObn0(2/3) AAS
日本の総理大臣と中国の国家主席が書いた漢字
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
170: 名無しさん@1周年 2019/12/15(日)15:02 ID:PnSJrObn0(3/3) AAS
>>153
初期のネトゲは海外産ばかりで日本語に非対応だったから日本人はローマ字で会話していたのよ
それで会話の最後に(笑)って意味のwをつけてた

その後、国産ネトゲのFF11がヒットして「うはwwwwおkwwwww」みたいなwを連発するネタが生まれた

そのwwwwが草にみえたから「草はえる」って表現が生まれて「笑う=w=草」って意味になった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*