[過去ログ] 【鉄道】リニア問題 国交省局長、JRに姿勢改善求める「説明責任を」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)13:46 ID:DahgGnK30(2/2) AAS
>>70
つ キックバック
はい論破w
430
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)14:05 ID:ne6Cw/qR0(1) AAS
>>416
今だって政令市の静岡市しか通らないから
県の言うことなんかブッチできるのにそうはなっていない
県境いじってもダメ
431: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)15:16 ID:jsl/gqMI0(4/4) AAS
>>430
静岡県の権限は河川法のみ
権限濫用していないか国はしっかり見てほしい
432
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)15:23 ID:RdaQOkLi0(3/16) AAS
国交省の後ろ盾がなくなって、焦っているのか?w
433: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/16(月)15:33 ID:iUL9Thop0(21/26) AAS
>>432
国交省、公明党は元から後ろ盾にはなって無いよ。
科学的な根拠に基づいての議論と、周辺の理解が前提で政府見解と変わらん。

ここで押し切ったら、草加から総スカン食らって、静岡での選挙では公明が勝てなくなるしな。
434
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)15:45 ID:sEQJ4L+U0(1) AAS
リニア新幹線はJR東海の事業であって、国土省の事業ではない
だから何をどうするかはJR東海が決める
静岡の地元自治体があれこれ口を出すな、迷惑だわ
435
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)15:57 ID:RdaQOkLi0(4/16) AAS
地元の同意や協力が無くて企業がやってけるのかw
436
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)16:44 ID:WVSLpnfO0(1/2) AAS
>>434
jr東海「国策です」
437
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)16:52 ID:RdaQOkLi0(5/16) AAS
>>436
もう一度JRを国営化しないと
438: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)17:17 ID:WVSLpnfO0(2/2) AAS
>>437
民間企業で
整備新幹線ではなくjr東海の事業なので
439
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)17:21 ID:RdaQOkLi0(6/16) AAS
JR東海がすべき事は、地元地域住民のための交通機関の提供整備

これをしていないから,地元の反発を受けている
民間企業なら、上から目線でなく自分らが何を求められているか真摯に聞くべき
440
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)17:23 ID:RdaQOkLi0(7/16) AAS
なまじ金を稼げる路線を持つと碌な事にならないという典型例になってしまったな
JR.東海から、新幹線網を取りあげ,地元ローカル線だけで収益を上げさせよう
441: 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/16(月)17:24 ID:iUL9Thop0(22/26) AAS
>>439
その段階は終わってる。

静岡県庁と川勝が、市町村の窓口を統括済み。
国が責任を取るように求めて、JRを相手にはしていない。

もう、中央リニアは中止以外無い流れ。
442
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)17:25 ID:87NLBI6W0(1/4) AAS
>>357
リニアみたいなゴミより確実に将来性があるし広く普及する
リニアはホンマに使い道の無いゴミ
443
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/16(月)17:27 ID:iUL9Thop0(23/26) AAS
>>442
米国内でのサービスは45年開始予定。

高層ビルの屋上から、高層ビルの屋上へのグライダー飛行だな。
悪天候時は、飛行中止。
444: ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2019/12/16(月)17:27 ID:Re1zrv800(3/3) AAS
>>440
あんな在来線ではかなり厳しい
西日本が全て東海道、山陽新幹線を
独占したら益々関西ファーストに走るよ
445
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)17:27 ID:qTJ9jkOQ0(1) AAS
政府は何も説明しねえくせに
民間には説明責任とか言ってくんのな
捨てちゃえ、捨てちゃえ
廃棄して黒塗りの資料でも出しとけば?
政府みたいに
446: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)17:29 ID:RdaQOkLi0(8/16) AAS
東海道新幹線で利益が出るなら、その利益は
全国の整備新幹線網の費用に回すべき
447: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)17:30 ID:G0vtfOy30(1/2) AAS
>>445
整備新幹線ではないから国が説明する必要ないし。

民間が勝手にやっていること。
448
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/16(月)17:33 ID:87NLBI6W0(2/4) AAS
>>443
おまえもの知らなすぎ
イスラエル企業のは9人乗りだし
機体は完成してる
2022年就航だぞ
1-
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s