[過去ログ] 【公判】「(アニメの仕事を探す息子の)職探し、コミケ出品も手伝った」…元次官(76)、言葉詰まらせ涙★2 (647レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)01:07 ID:Llg4U12m0(1/3) AAS
>>9
両親だけではなく、臨床心理や発達心理に詳しい第三者の包括的なケアが必要とされるケース。
心療内科医や臨床心理士、ソーシャルワーカー、精神保健福祉士。
27
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)01:11 ID:JacHIb1l0(2/8) AAS
>>19
とてもいいと思いますね
もっと進めて子育て世代の親にはすべて自治体から派遣する相談員を必ずつけるべきと思う
介護の世帯にケアマネージャーがつくようにね

そして人材を子供から育成していくことがこの国を再生するための第1歩だよ
1990年代にはもうやるべきだったけどね
政治が無能過ぎた
86
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)01:35 ID:7MC582Gb0(4/5) AAS
>>19 その通りだと思うが、その専門家がどれほど整備されているのかわからない。少なくとも、町の精神科医はどれくらい発達障害者への専門的な対応ができるのか、見分けがつかない。
322: 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)07:01 ID:Ekn4Z/v40(1/3) AAS
>>19
先天的な物もあるだろうし恥を捨ててプロに全面的に支援してもらえば結果は違ったろうな
実行犯は旦那だが嫁にどす黒いものを感じるわ
364: 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)07:29 ID:hLE9Le860(2/2) AAS
>>19
そこで宗教ですよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.175s*