[過去ログ] 【戦略失敗】マツダ、販売不振の理由は一体どこに?★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)13:37:07.18 ID:aEr+bsvQ0(2/2) AAS
>>159
マツダって以前から海外では、
車名を数字表記してたはず
ファミリアの323とか
313(2): 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)13:43:31.18 ID:KuDSt0bI0(1) AAS
ベリーサみたいな車作っとけば良かったんだ
あれはいい車だった
乗ったことないけど
318: 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)13:44:09.18 ID:rwoM4kwO0(1) AAS
車は足・車は道具 派からすると、ベリーサくらしかなかったのにな。
ますます、でか、せま、たか、になってきた印象だな。
376(2): 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)13:53:53.18 ID:8rqM8r390(8/10) AAS
>>344
ドイツ車の製造現場は作業員の精神衛生まで考えて
明るくして爽やかな精神状態で作業できることを重視
しかし経団連の現場はいかに安くこき使うかの
コスパだけ重視
何を作るにしてもそんな現場から良いものは出てこない
400(1): 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)13:56:27.18 ID:eWy6lJBx0(1/2) AAS
>>「“何よりも運転が大好きな人でありたい。だから、自分たちが走らせて退屈だと思うクルマは絶対につくらない”」
MAZDA3以降、このコンセプトが失われた
全てにおいてドライバーがオーバーアクションを
しないと進まない、曲がらない、止まらない。
全てがダルなフィーリングで上質感を演出している。そこに走る喜びは存在しないし、エンジンの息吹も感じない。
467(1): 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)14:06:02.18 ID:a8JyrqTJ0(21/23) AAS
>>456
ディーゼル優遇の補助が結構効いているんだよ。
なければ400は軽く越える
587(2): 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)14:25:44.18 ID:6+mq76Mm0(21/38) AAS
>>583
どこよ?北海道とか東北?
730(2): 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)14:50:46.18 ID:6+mq76Mm0(30/38) AAS
>>675
プレッソをかっこいいと言うおまいはとてもいい奴だ
959(1): 名無しさん@1周年 2019/10/20(日)15:30:25.18 ID:Ks5O5FE+0(13/16) AAS
スイフトスポーツまじでお買い得よ
MTなのにアダプティブクルーズコントロール付いてるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s