[過去ログ] 【鉄道】愛された「カモノハシ」 東海道新幹線700系、来春引退 JR西は運転継続 (443レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 名無しさん@1周年 2019/10/19(土)14:11 ID:4FuDy+uS0(1/9) AAS
ここ数年こだまでも700見なくなってたね
>10
コンセントはわかりやすいね

自分は1回だけ遠心力がかかるので気付いたことがある。
なんだかつよい遠心力だな、とおもったらN700じゃなくて700だった。

新富士駅に向かう下りだったとおもうけど。
それで、N700の車体傾斜って効き目有るんだな、とおもった。

加速とか減速も違うのかもね。実感したことはないけど。
78
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/19(土)14:13 ID:4FuDy+uS0(2/9) AAS
>>66
あの、なぜか上が波形になってるコップか。
で、あの水、まずいんだよな。
冷たいだけで。
93
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/19(土)14:17 ID:4FuDy+uS0(3/9) AAS
>>75
300はダブルスキンじゃないのかな?

あと、0系、100系は、すれ違いで車体が変形して歪んでたよね。
窓側の席で肘掛けと車体の間に肘を突っ込んでたら、すれ違いで痛い思いをした。
怪我するほどじゃないけど。
耳も痛かった。
多分気密に気を遣っても変形してたからだとおもう。

700とかはさすがになんともない。

300どうだったかなあ。揺れたのは覚えてるけど。
97: 名無しさん@1周年 2019/10/19(土)14:18 ID:4FuDy+uS0(4/9) AAS
>>91
臭いと言えば昔弁当についてきたお茶だな。
プラ臭、ポリ臭というかそういう臭いがした。
飲みにくいし、臭かった。

不便さも旅情、ではあるけど。
113
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/19(土)14:26 ID:4FuDy+uS0(5/9) AAS
>>104
いまはそうでもないんじゃないのかな。

中国人は真似しかできない、学習能力はゼロ、そう思いたい人が多いのは知ってるけど。
エンジニアのトップのインタビューがどこかに載ってたけど、まともな人だったよ。
隠蔽体質とか、そういうのは別の問題として残るけどね。
117
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/19(土)14:29 ID:4FuDy+uS0(6/9) AAS
>>112
それ300系だよね?

たしかカモノハシとかの形状は、微気圧波対策だけじゃなくて、最後尾のカルマン渦生成も防ぐようにしてたとおもうけど。
700だったかN700だったか。

東日本のはよくわからないけど。
135: 名無しさん@1周年 2019/10/19(土)14:39 ID:4FuDy+uS0(7/9) AAS
>>123
700とN700はコンセント有無で雲泥の違いと認識してる。
149
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/19(土)14:49 ID:4FuDy+uS0(8/9) AAS
>>125
サスか。なるほど。

カルマン渦対策はまだ残ってるのか。

ボルテックスジェネレータ使うとか、最後尾の時だけ飛び出すフィン付けるとか、ほかにも航空機の設計者なら対策できそうだけどね。
車両間の隙間つなぐゴムの膜は、騒音低減にだいぶ効果あったらしいから、そういう感じのちょっとした工夫ありそうだけど。
無理かな。
163
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/19(土)15:10 ID:4FuDy+uS0(9/9) AAS
>>131
高速鉄道のシステムを着想から実現、実証までしたのは新幹線でしょ。
航空機台頭、モータリゼーションの中で鉄道を延命どころか新しい意味、価値をあたえたのは新幹線。

人口密度の高い国限定かもしれないけど、こういうシステムが成立しうるし、社会の発展に役立つ、と立証できたことが最大の貢献じゃないかな。
ちゃんと運用すれば危険でもない。やってみる気がする程度には種明かしもされている。

答えがある、努力すべきはこういう方向、とわかってしまえば、あとは力業。
もちろん、それすらできない国もあるし、事情に合せて改良することも価値あるけどね。
改良は、無から有を作ったわけじゃない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s