[過去ログ] 【消費増税】政府「安心して!医療費も水道ガス電気も10%にしたけど、生活必需品の食料と“新聞定期購読”は軽減税率で8%のまま」★4 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(35): スタス ★ 2019/10/01(火)11:56 ID:p7IhQNh89(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
軽減税率は基本、水と食べ物と、定期購読の新聞(紙限定)

増税による電気ガス水道代、医療費、交通費、金融機関の手数料などの増加まとめ画像
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

因みにペットボトルミネラルウオーターやお茶やコーラや缶コーヒーは8%。

前スレ

【消費増税】政府「安心して!水道代は増税したけど、生活に不可欠な“食料品”と“新聞定期購読”は軽減税率適用で8%のまま」★3
2chスレ:newsplus
5
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)11:57 ID:fTk7sEs60(1) AAS
水道が10%でミネラルウォーターが8%の理由が分からない
9
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)11:58 ID:SrikDyqb0(1) AAS
世界中で新聞と食料はそもそも
消費税ゼロが多い、8%でも高過ぎ
新聞は生活、人生で最重要、国より重要なのが新聞
29
(5): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:02 ID:gaWouLW+0(1/5) AAS
>>1 軽減税率などの参考までに。

デンマーク大使館
【デンマークの消費税は25%でも軽減税率なし!】
* デンマークの付加価値税(日本の消費税に当たる)は、25% という世界でもかなり高い税率です。

その上、『食料品などへの軽減税率を一切設けていません』。

* 軽減税率を設けていないのは、以下の理由があります。
(1)(軽減税率を設けないことによって)徴税コストを抑制する

(2)(軽減税率を採用するほど、)軽減税率の適用対象品目の峻別が困難である
省6
30
(5): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:02 ID:NzUkj4am0(1) AAS
俺さんの今月の目標
・ペットボトル飲料買わない
・外食しない
・コンビニ行かない
43
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:04 ID:uv6VaMl20(3/4) AAS
>>30
愛国者なら、ケチること考えるんじゃなくて
今より稼ぐこと考えるべき
50
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:05 ID:DvuxMDU90(1/4) AAS
>>5
水道水は洗濯、風呂、シャワー、便所、洗車等々飲食以外で使う割合が圧倒的に多いから
53
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:05 ID:Hfyh+4RB0(2/3) AAS
>>29
消費税だけ見たら25%は高いけど
日本は消費税以外でもあらゆることで税金取られるから
税金トータルしたら日本の方が多いからな
しかも日本は老後の保障も何もない状態だから
デンマークの25%と比べる行為はアホ
86
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:09 ID:vI6Fqeyk0(1/5) AAS
2万円物を買うと2千円の税金とか意味不明
時給2千円のバイトすら殆ど無いだろ
132
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:13 ID:Hfyh+4RB0(3/3) AAS
>>50
洗濯風呂トイレが生活必需じゃなく
贅沢行為だったとは驚いたわ
229
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:23 ID:S3kUevaf0(1/2) AAS
ここまで格差が広がると
暴力的で即時的なテロやクーデーターが起きないと富の再分配は起こらない
241
(5): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:24 ID:mqi3Lq3x0(1) AAS
>>218
増税決めたのは野田政権だが?
339
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:31 ID:o6zqn34k0(2/8) AAS
>>322
不況ではないな。
税収が過去最高だから、頑張った層は好景気と感じて、頑張ってない層が不景気と感じる。
355
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:33 ID:jm2FmKdY0(10/32) AAS
>>336
なら仕方ない
裸で過ごすか軽減税率適用の新聞を巻いとけ
360
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:33 ID:KPukJpMW0(1) AAS
ちなみに新聞もコンビニや売店の店舗売りは10%だぞ!
あと紙版も何日か分纏めて配達する契約形態は10%だぞ!
紙版を毎日配達の契約形態のみ8%だぞ!
この状況で朝日は「値上げしないでがんばってます!」ってでっかい広告出してたぞ
滅べよもう
505
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:48 ID:Pn8YHX480(1) AAS
新聞は税率上がらんかったかもしれんけど、他のものが上がるので新聞購読やめたよ?いいきっかけになった。
535
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:51 ID:qhK4rBhv0(4/11) AAS
【悲報】大日本帝国、増税反対だけど自民党以外に日本を任せられない臣民がツイッターやヤフコメに大量に現る [466255231]
2chスレ:poverty

工作したいなら!広めたいなら!Twitterいけ!ヤフコメいけ!

てめーら結局

じじい同士で煽り合ってただけ
じじい同士で盛り上がってただけ
じじい同士で驚いてただけ
じじい同士で嘆いてただけ
じじい同士で怒ってただけ

せめて若者がいるSNSでも発言しろ!
省11
568
(4): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:54 ID:BRtCugcW0(6/9) AAS
>>496
おむつにも増税とか目を疑った
軽減税率制度を話し合う会議に子育てしてる世代いなかったんか
588
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:56 ID:o6zqn34k0(6/8) AAS
>>568
オムツは成人用もあるから簡単に軽減税率に入れられなかった。
616
(5): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:58 ID:bSdjYgrf0(12/18) AAS
新聞は昔から一度もとってない
アナログ時代にテレビ全部捨てて地デジアンテナすらない
携帯は使わないと思って解約した
公営アパートに引っ越した
飯は1日1食

これ以上何を切り詰めろと
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*