[過去ログ] 【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★4 (836レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684(4): 名無しさん@1周年 2019/08/28(水)18:29 ID:eM3ka/pR0(1) AAS
農家に行ってご機嫌を取りながら米や野菜を交換してもらう生活も間近だな。
686: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水)18:33 ID:pZNTdQSI0(3/4) AAS
>>684
交換って何と?着物?w
693: 使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2019/08/28(水)18:45 ID:dDDnga2z0(3/3) AAS
>>684
たまに一般客から売ってくれって言われるけどネギは一本80円以下じゃ売らないよ俺(。・ω・。)
後は相場次第(。・ω・。)
709(1): 名無しさん@1周年 2019/08/28(水)23:27 ID:sg42bp460(2/2) AAS
>>684
日本の農家から買うよりTPPやFTAで気持ちよく買おう
714(2): 名無しさん@1周年 2019/08/28(水)23:51 ID:vGhykRJ/0(3/3) AAS
>>709
>>684が正しい。自分も食糧品を栽培・飼育・採取・魚釣りなどしたり着物を差し出して農家と交換するなら、消費税はかからない。
しかしTPPやFTAで海外から輸入されたのを買うと、消費税がかかる上に、日本の農家も育たない。
(もっとも、今は海外で働く日本人も増えて米や日本酒も世界で生産されてるので、海外で農業するつもりなら別ですが)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*