[過去ログ] 【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★4 (836レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
272(4): 名無しさん@1周年 2019/08/25(日)18:33 ID:gGViawO00(4/7) AAS
昭和の終わりに100万円使う。好景気。
100万円ー3/103×100万=バブル崩壊
100万円ー5/105×100万=1997年本格的な不況に突入。 金融の規制緩和も要因。
100万円ー8/108×100万=2014年不況に入るが情報操作と底辺の人手不足感で隠蔽。
100万円ー10/110×100万=深刻な不況の可能性有り。
省6
274(2): 名無しさん@1周年 2019/08/25(日)18:35 ID:gGViawO00(5/7) AAS
>>269、>>270、>>271、>>272
消費税廃止か減税と全国一律最低賃金時給1500円と原発廃止で変わる。
解り易いし、諸問題を解決できる切り札にもなる。全国一律最低賃金時給1000円は今でも実現可能で経済や人々への実効性があり、実現すれば更なる「れいわ新選組」以外の賛同者を集められる。
かつて田中角栄は、日本列島改造論を引っさげて大都市の過密と地方の過疎解消を唱え総理に就いた。 均等なる国土の発展を目指した。
この案に地方の再生を託し田中派以外の多くの国会議員の隠れ田中派議員が生まれ、首相を退いた後の角栄はマスコミのバッシングに負けず倒れるまで闇将軍として君臨した。
「れいわ新選組」以外の地方の衰退を憂うる有志の方々に期待 する。それと一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出が可能。
省1
285: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日)18:44 ID:KcMELU140(4/10) AAS
>>272
その日本滅亡も遠い話じゃないと思うよ
GDP減少と高齢化による福祉増で、一般会計が悪化の一途を辿るのは見えてる
頭の悪い政権が財政均衡に拘り続けるなら、不足税収を埋める為に消費税率を上げ続ける事になるだろう
あと15%、3%づつ上げるとして5回・・・10年後でも不思議は無いな
331: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日)21:39 ID:gGViawO00(7/7) AAS
>>269、>>270、>>271、>>272、>>274
★龍馬を求む
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
省1
610: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水)12:37 ID:TqUCAOuk0(5/6) AAS
>>272
大店法改正も忘れるな
結局のところ地方小売自営を潰して大企業が吸収するために自民党がやったことだ
消費税は大企業以外すべて潰す悪法
要するに起業を不可能にして日本を衰退させてきたのが消費税なんだ
日本の個人事業主率は先進国でも急下降中だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s