[過去ログ] 【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★4 (836レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水)12:24 ID:TqUCAOuk0(1/6) AAS
>>1
来年は1兆円割れるね(真顔
607: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水)12:28 ID:TqUCAOuk0(2/6) AAS
>>265
だって消費増税するために財務省の演出で上演したアベノミクス劇場だからw
麻生が副総理と財務相からずーっと降りないのは
何が何でも消費増税するためなんだよ
麻生内閣で2011年には消費税10%にする必要があると財務省が規定してしまったの
アホ菅は財務官僚からそれを見せられて従っただけw
608: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水)12:30 ID:TqUCAOuk0(3/6) AAS
>>81
もうそれ通用しないからw
麻生太郎内閣総理大臣と消費税増税と附則104条
外部リンク:togetter.com
麻生総理の増税に向けての前向きな国会答弁と附則104条についてまとめました。財政出動と引き換えに3年後の消費税増税というロジック。
麻生内閣での経済財政諮問会議での増税議論はこちら→外部リンク:togetter.com
改正所得税法の付則104条
麻生内閣が09年の通常国会に提出し、成立した消費増税の必要性を盛り込んだ規定。
「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、11年度までに必要な法制上の措置を講じる」と明記。
消費増税分の使い道を、基礎年金の2分の1の国庫負担の財源や医療、介護などの社会保障分野に限るとした。
省1
609: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水)12:33 ID:TqUCAOuk0(4/6) AAS
>>233
マンションは築何年?
立替修繕で自治会地獄見るからそうなる前に売って転居する予定で生きないと辛いよ
610: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水)12:37 ID:TqUCAOuk0(5/6) AAS
>>272
大店法改正も忘れるな
結局のところ地方小売自営を潰して大企業が吸収するために自民党がやったことだ
消費税は大企業以外すべて潰す悪法
要するに起業を不可能にして日本を衰退させてきたのが消費税なんだ
日本の個人事業主率は先進国でも急下降中だよ
658: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水)14:12 ID:TqUCAOuk0(6/6) AAS
>>633
トヨタですらそうだからな
経団連企業の行動がこれからの日本を予言している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.285s*