[過去ログ] 【古賀茂明】「#山本太郎 の『MMT』理論はアベノミクスと本質は同じ」「実施はこれまで失敗したアベノミクスをさらに派手に推進する」★2 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:38 ID:PDyacHxg0(1/24) AAS
>>106
続けてって言うけど最初の1年だけじゃん、財政したの
138: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:40 ID:PDyacHxg0(2/24) AAS
>>122
>>96
アベノミクスは理論通りにやらないから失敗したのであって
理論通りやっても失敗にしかならない竹中改革とはぜんぜん違う
144
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:41 ID:PDyacHxg0(3/24) AAS
>>130
全然理解できてないような

MMTってのは理論であって政策ではないんだけど
163: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:44 ID:PDyacHxg0(4/24) AAS
>>155
ああ、ならおk
187: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:49 ID:PDyacHxg0(5/24) AAS
>>162
そりゃそうだよ
マネタリーベース増やすって言うけどお金入れてるのは日銀当座預金なわけで
日銀当座預金を活用できるのは国か銀行だけ

デフレで供給過多なんだから企業が投資をしないで内部留保を絶賛積立中なわけだから銀行がどんどん融資をするなんてできるはずもない
だから国が財政出動するしかないのに緊縮してるんだから、マネタリーベース増やした意味がないんだよ
197
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:51 ID:PDyacHxg0(6/24) AAS
>>195
一番わかり易いのは中国でしょ
204: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:52 ID:PDyacHxg0(7/24) AAS
>>175
新聞も評論家もまともに経済わかってないから
いちいち突っ込むのも飽きたww
239: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:56 ID:PDyacHxg0(8/24) AAS
>>229
デフレで締め付けまくってる今の日本はどういう状態やねんw
254
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:59 ID:PDyacHxg0(9/24) AAS
>>246
アベノミクスも本当は財政出動するはずだったんだよ
リフレ派でも岩田先生は財政大事って言ってるんだから

それを1年で辞めてその上に増税したから失敗しただけの話
262
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:00 ID:PDyacHxg0(10/24) AAS
>>251
国債すれば解決じゃないですか
274: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:01 ID:PDyacHxg0(11/24) AAS
>>257
海外向けには日本国債は破綻しませんとか言ってて
国内向けには破綻するから増税とか言ってる財務省を信じてるの?
309
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:06 ID:PDyacHxg0(12/24) AAS
>>282
世界はちゃんとGDPが成長してそれに合わせて国債刷ってるから大丈夫なんだよ

日本みたいに成長捨てて国債刷ってたら国債発行することが悪に見えるだけ
全ては成長を捨ててる日本が悪いんだよ
332
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:09 ID:PDyacHxg0(13/24) AAS
>>323
有効求人倍率もそろそろ危なくなってきそうなんだがね
今年の学生は大丈夫だけど来年は危ないぞ
393
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:16 ID:PDyacHxg0(14/24) AAS
>>382
法人税を勘違いしてるやつ多いけど太郎が言ってるのは累進強化だろ
儲かってないところは税収増えないぞ、累進強化では
434: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:22 ID:PDyacHxg0(15/24) AAS
>>418
法人税あげたら経費を増やすために人件費アップは理論的にはあり得るからね
ブラックな企業は人件費あげないでグレーなやり方で経費増やすだろうけど、そこはもうマルサに期待するしかないわな
506
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:34 ID:PDyacHxg0(16/24) AAS
>>464
それは経済成長しない前提の話
緩やかにインフレしてGDPも成長してるなら人件費も自然と上がっていくんだよ
513: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:35 ID:PDyacHxg0(17/24) AAS
>>467
地方は成約あるだろ

MMTで地方に言えることは国債いっぱい刷って交付税増やせと要求することだけ
553: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:41 ID:PDyacHxg0(18/24) AAS
>>530
消費を上げることこそが重要なんだから減税でもバラマキでも公共事業でも何でもやればいいんだよ
実際問題アベノミクスの1年目はちゃんと機能してたんだから
560
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:42 ID:PDyacHxg0(19/24) AAS
>>531
なんで太郎が直接行くと思ってるん?
太郎の代理人の学者が変わりにやればいいだけ
586: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:45 ID:PDyacHxg0(20/24) AAS
>>571
安倍だって自分でやらないで経済諮問会議とか国家戦略会議で学者使ってるだろうに
山本太郎が最終的に責任持つんだったら代理人が出ていいんだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.338s*