[過去ログ] 【古賀茂明】「#山本太郎 の『MMT』理論はアベノミクスと本質は同じ」「実施はこれまで失敗したアベノミクスをさらに派手に推進する」★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:20 ID:EE5jsHf00(1/16) AAS
>>34
大方、投資家が持ってるだろ
安倍はデフレからの脱却すらできない
賃金すら上がらなかっただろ
安倍信者キモイだよ
47: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:21 ID:EE5jsHf00(2/16) AAS
安倍のせいで借金が膨れ上がり
最後は、増税
賃金すら上がらなかっただろ
55: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:23 ID:EE5jsHf00(3/16) AAS
>>49
またリフレ派の言い訳かよ
61: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:25 ID:EE5jsHf00(4/16) AAS
>>50
安倍は根本的な改革をしなかっただけ
社会福祉と言う爺たちを助けて
公共投資と言う未来の遺産をつくらなかった
それなら、いくら財政出動しても意味なしだから
70
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:28 ID:EE5jsHf00(5/16) AAS
安倍が小手先の改革を唱えただけで
結果はこうなると見えている
全員騙されたんだよ
社会福祉の財源を半分以下に減らし
行政の効率化、そしてその有り余るお金で
インフラやらなんやらに出動させるのが普通なのに
何でもお金出せば景気が回復するとうそぶくペテン師が安倍
88
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:33 ID:EE5jsHf00(6/16) AAS
>>78
結局、爺たちにおもねった政策しかできない
安倍の限界だな
だから、俺はこいつをペテン師と呼んでいる
口だけの改革
口だけの外交
口だけの景気回復
108: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:36 ID:EE5jsHf00(7/16) AAS
>>92
経済成長する気がないのが
安倍だろ
ジジババにだけお金をばらまく
それで、イノベーションが生まれるのか
今の予算の半分は厚生労働省の無能役人
がとってるんだぞ
これで経済成長とか笑わせる
129: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:38 ID:EE5jsHf00(8/16) AAS
>>100
だから、騙されてるんだよ
賃金が上がらない、デフレのままなのに
このまま何とかなると思っている
デフレ脱却しないとやばいのに、そちらは
諦めただろ
その結果、ブラック企業がいまだにのさばり
その穴埋めで外国人労働者を受け入れる
もう安倍のせいで、日本が滅茶苦茶
147
(3): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:42 ID:EE5jsHf00(9/16) AAS
>>130
財政なんて大げさに出動すれば
クラウディングアウトになるのにな
まともな経済政策ではないと
すぐにわかるのに
156
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:44 ID:EE5jsHf00(10/16) AAS
>>143
そうだな
増税、緊縮財政、
福祉削減にも歯止めをかけなかった
更に、デフレ脱却は無視
GDPは1%しか伸びない
外国人労働者受け入れ

もう安倍、今すぐやめろといいたい
213
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:53 ID:EE5jsHf00(11/16) AAS
>>179
財務省が考えているのは、
今のまま社会福祉を維持して
財政均衡と言うアホ理論
社会福祉削減するしか
公共投資できないのに
政治家が嫌がっている
自分人身で予算を組めないカスが
日本の政治の現状
それで財務省が勝手に予算作成してるだけ
252: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:59 ID:EE5jsHf00(12/16) AAS
デフレの理由は明らかだぞ
消費税増税、社会保険料も増加
雇用保険なんてないに等しいのに支払わされている
要するに、可処分所得が滅茶苦茶サラリーマンが減ったんだよ
それで、誰も消費しない
独身が増える
爺ばば栄えてこの国滅ぶというのが現状
269: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:01 ID:EE5jsHf00(13/16) AAS
>>251
障害者を完全に健常者並みにするのは不可能なのにな
あの当選させた議員のために
政党交付金がでてなんの発言もしないのに
292: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:04 ID:EE5jsHf00(14/16) AAS
>>276
民間も潤わないから
お金の性質で
借金と負債があってその取引が貨幣とか
その程度の議論からはじまってるから
MMTは
かつて世界でこんな滅茶苦茶な議論をいった奴はいない
336: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:10 ID:EE5jsHf00(15/16) AAS
>>322
太郎が正しいのは
消費費増税反対だけだから
356
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:12 ID:EE5jsHf00(16/16) AAS
>>324
中国はMMT理論てきなことやって
銀行が破綻しそうなんだけどな
財政出動で公共事業や
住宅促進させるが需要はみつからずに
借金の連鎖
MMT理論なんて不可能
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*