[過去ログ] 【宇宙】直径約130メートルの小惑星が地球とニアミスしていたことが判明 衝突していれば東京都を消滅させるほどの大きさ  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:18 ID:qOciPSE60(1) AAS
>>83
でもソーシャルメディアが発達してるし第一発見者はどうしても下級市民だから広まるんだろうね
335: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:18 ID:Dmgb0jqa0(1/2) AAS
あいつはまた世界救っちまったのか
夕暮れの中で咥えタバコをしてる男が呟いた。
336: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:18 ID:eznSFHC80(1) AAS
日本に落ちてりゃ世界中が歓喜したろうな
337: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:18 ID:13hFTG9v0(7/14) AAS
大陸弾道弾でやってきて信管が反応してから威力が出る原水爆と違って
スピードも含めた質量兵器として広島型原爆30個分のビタミンだから
PAC-3なんかじゃ撃退できないし
100%東京に落ちることが確定しても見捨てて避難誘導くらいしかやれることないと思う
338: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:19 ID:czh4Ossn0(1) AAS
ひえ…
アルマゲドン寸前だったんかい
339: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:19 ID:KVhSVvXg0(1) AAS
海に落ちたら津波で壊滅かな
よくわからんけど死ぬなら直撃で一瞬で死にたいわな
340: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:19 ID:tjzeysdg0(2/8) AAS
>>325
秒速数万キロで衝突なら水だってダイヤモンドだねー♪
341
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:19 ID:rawVAix/0(1/5) AAS
こういうヤバいのは
事前に教えないってわけだな
月との距離の五分の一とか
衝突しててもおかしくない
ロクなもんじゃねーな
何も知らずに殺されるのかよ
だったら、税金で宇宙探査なんかするな
アフォくせぇ
342: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:19 ID:kwd90P+T0(1) AAS
なんだよつまんねえ
343: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:19 ID:YbWOHI8F0(1) AAS
お前ら忙しそうだからそらしといたよ
344: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:19 ID:hcuB3+0D0(1) AAS
東京都に当たらないと消滅しないだろ
345: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:20 ID:wqUIRRSv0(1/4) AAS
近づき過ぎて相当軌道変わっただろうな
スイングバイ状態
346: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:20 ID:MdWAGMGM0(1) AAS
地球の軌道が変わったりしないの?
347: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:20 ID:DyMsfTfE0(2/2) AAS
>>325
ダイヤモンドって衝撃に弱いからすぐ割れるんじゃなかったっけ?
348: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:20 ID:2rul2cTE0(1) AAS
>>31
これは……空間歪曲!!!
チタマは歪んでいない
空間が歪んで異世界に半転移して事なきをえたんだ
349: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:21 ID:wqUIRRSv0(2/4) AAS
2019 ok シリ
350
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:21 ID:M3SpsvFz0(1/2) AAS
東京を消滅ってことは実質地球規模の被害になるだろ
351: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:21 ID:EjXsB3uu0(1) AAS
>>31
こういうの好き。
352: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:21 ID:TBHaG80H0(3/6) AAS
彗星と小惑星の違いが判らないが、今回のも周期的に地球をかすめるように飛んでるんかな
ってか、月と衝突しても、えらいことになってたような気がするけど・・・
353: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:21 ID:W0sSWj9M0(1) AAS
杞憂
1-
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s