[過去ログ] 【歴史】“独ソ不可侵条約”のおかげでソ連は1941年ドイツの侵攻を許さず、日本の攻撃も逃れた…専門家の見解 (809レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)21:49 ID:Tceg4Mkl0(1) AAS
ソ連を巻き込んで、枢軸側が四カ国同盟結べてればなあ…
アメリカ参戦しても逆転無理だったと思う
不可能ではなかったと思うけど
385
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)21:49 ID:5Is2t7Jl0(4/4) AAS
>>383
まあいくら退いても同じような堅さの防衛線を引けるわけではないが…

しかしモスクワだけ陥としてもソ連を崩壊に追い込むのは無理だな
重要拠点をいくつも奪ったうちの一つにモスクワが含まれていれば勿論ポイントは高いことにはなるけれども。
386: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)22:00 ID:WI3J4Spb0(4/10) AAS
>>385
なんだポイントってのは???
387: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)22:02 ID:jQC8A5qr0(1) AAS
>>1の発言の背景には''WW2開始時点でソ連がナチスと組んでた''
という後ろめたいことがあるから
実際の分析とはまた別
388: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)22:07 ID:hobWLoaK0(1) AAS
ラーベはナチではない。一時代前の帝政時代のドイツ人、つまり植民地主義者だ。
17歳でドイツを出ているので、ナチスドイツもヒットラーも見たことなかったんじゃないか。
中国で党籍はもったかもしれんが。彼は中国を植民地化しようと30年もやったのに、
日本軍にあっさり追い出されたので、極東の黄色い猿を恨んでいた。
30年ぶりにドイツに帰った彼は、中共のプロパガンダ写真で反日活動をするが、
ナチスは親日だったので、逮捕されてブタ箱入り。
結局彼はまた中東かどっかに転出していった。ドイツでは生きられない体質に
なっていたのだな。
389: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)22:15 ID:mIdKAh8j0(1) AAS
そういう非常に特殊な立場の人をもってきて、それがどんな人だったかを解説もせずに、
南京があったとかなかったとか言っているのが左翼詐欺師。
390: 名無しさん@1周年 [age] 2019/07/11(木)22:25 ID:5rbP+jHL0(1) AAS
>>351
ナポレオン「ぐぬぬ」
391: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)22:29 ID:dgPTTaCw0(1) AAS
>>4
まるで今の日本人が外交音痴じゃないような物言いだな
392: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)22:32 ID:YtV0GLrZ0(1) AAS
結果はわからんが条約がなければ互いに侵入されないように準備はするだろう
393: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)22:37 ID:WI3J4Spb0(5/10) AAS
>>381
戦意。
394: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)23:24 ID:166uulxj0(2/5) AAS
やはりアメリカの不参戦だけで枢軸が勝ったのは間違いない
何をもって勝利とするかでいえばソ連にとっての生命線であるウクライナを枢軸が
押さえて講和になればまぁ勝利と言っていいだろう。
アメリカの本格参戦がなければ人口、国力、戦力ともに枢軸国と連合国でほぼ互角になる
395
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)23:28 ID:WI3J4Spb0(6/10) AAS
>>294
そんな合理的な発想ではない。
ヒトラーは情感や直感で動くような人物。
396
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)23:33 ID:WI3J4Spb0(7/10) AAS
>>289
ヨーロッパとアジアからの挟撃なんて
言っている時点で妄想。
普通は国の両方を言うのであって
大陸の両翼からの挟撃なんて発想は無い。

シベリア鉄道の距離は約1万キロだよ。
397
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/11(木)23:39 ID:166uulxj0(3/5) AAS
>>289
多くの歴史家はその場合は枢軸が勝っていたとみている
日独双方から打撃を受けていればソヴィエト国家はおそらく持ち堪えることができず
崩壊したであろう(ドミートリー・ボリーソヴィチ ハザーノフ)
398: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/11(木)23:43 ID:166uulxj0(4/5) AAS
モスクワをドイツ軍に占領されたら連合国からの支援が打ち切れていた可能性が大きい。
ただでさえ共産主義の連中に支援するなだとか
負けて無駄になる等々アメリカ議会内で反対も強かった。
また、歴史的に独裁政権の崩壊の過程では
独裁者が支配のために築いた拠点から逃げ出すと急速に支配力を失うので
モスクワ陥落の時点で戦争は終わらないかもしれないが統一した戦争指導は全く無理になる
399
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/11(木)23:45 ID:166uulxj0(5/5) AAS
スターリンは元中ソ大使だったハリスに言っている
「ドイツは失敗した。3つの方向へ軍を分散した。もしモスクワに集中していれば
陥落していただろう。我々は組織だった抵抗ができなくなり敗北していただろう」と
モスクワを失ってもソ連は戦い最終的に勝利したという人々が多いがスターリンは
信じていなかった。政治・経済の中心であり、交通の要衝、通信の中枢であったからだ
他に代替可能な都市はなかった。レニングラード(現サンクトペテルブルク)は
包囲下にあり元々は通信の中枢になりうる資質はあっても不可能だったのだ。
だからこそ極東から呼んだジューコフの15個師団全てをモスクワ防衛にあて
38kmまで迫ったドイツ軍を160km後退させたのだ。
400
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)23:52 ID:wY4/VYWP0(2/2) AAS
>>396
>ヨーロッパとアジアからの挟撃なんて言っている時点で妄想

それ以上の妄想が
「独ソ不可侵条約」だったわけだが
世界中が共産ソ連とナチスが手を組んだ事に驚愕した
平沼内閣は「欧州情勢は複雑怪奇なり」と言って瓦解したが

当時としてはまだドイツと日本がソ連を挟撃する事事態は
イデオロギー的に見てもかなりマトモな考えの部類だった
401
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)23:53 ID:WI3J4Spb0(8/10) AAS
>>370
そこで必ず講和できると言う楽観論は
戦前の日本軍と大差ない。

中国やソ連やベトナムの共産圏の戦い方を
見ていると消耗戦や持久戦や長期戦に強いのがわかる。
これは共産主義体制が夢の社会主義から生まれた体制ではなく
内戦に特化された体制として生まれたから。
強力な統制力と監視、独裁体制とプロパガンダ等の
方法論は内戦を勝ち抜くための優れた体制だから。
これを辛くも証明したのは英国のチャーチルである。
省9
402
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)23:55 ID:WI3J4Spb0(9/10) AAS
>>400
それは大陸の両方から政治的圧力を
掛けると言う意味で東西から進軍するなんて
妄想ではない。
403: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)23:55 ID:bbaAG+we0(1) AAS
不可侵条約があったのは確かだけど、
本当に破る気も戦力も無いってのをゾルゲに調査結果出させた諜報力はすごい。
1-
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*