[過去ログ] 【中国メディア】日本人が弁当を温めない時は「他人に配慮している時?」 (524レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)14:04 ID:iK+STmmV0(3/3) AAS
そういえば昭和の時代の学校では、暖房用のヒーターの上に弁当を載せて温めるということが普通に行われていたな
4時間目くらいになると教室中に弁当の匂いが漂って落ち着かなかった覚えがあるわ
495: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:46 ID:DON5nLGn0(1) AAS
>>486
日本企業のサイトが、日本人が読みたい記事を転載してるんですよ。
中国は日本を嫌っていないと思い込みたい日本人が増えているんでしょうね。
496: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:15 ID:UzSKM6AM0(2/2) AAS
>>494
オッサンの時代は薪ストーブ
497: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:56 ID:lpL8JipF0(1) AAS
>>27
フサコガネ という品種は、冷蔵庫で冷やしてもボリボリにならずに普通に食える
498: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)20:41 ID:N75v/9v70(1) AAS
>>241
牛乳が苦手な俺は冬の小学生の給食でストーブで温めた牛乳は地獄だったわ(´・ω・`)
499: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)21:19 ID:YmMvvMLY0(1) AAS
韓国に行くと彼等ビルの中で鍋やってんだよね。
大切な文化なんだろうけど匂いがスゴイだろ
500: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)23:32 ID:Ajx4GyFf0(1) AAS
飯はもともとおひつに常温保存しとくもの

 明らかに常温・冷飯のほうが美味の場合
・寿司・・・と同様に、ツナマヨ、昆布佃煮、いくら、などシーフード系

基本的に、飯が冷たい方が味が鮮明+食べ応えがある
とくに夏に
「冷たい飯+熱いカレー」、「冷茶の茶漬け」などは説明要らん

 温めるほうが無難・・・肉系(冷えると脂が固まる)、チャーハンなど
脂っぽくて冷めると気持ち悪い、温めて誤魔化すもの

なおレンジの場合は、既出だが温めるとサラダや漬物を熱する間抜けだったり
揚げ物がふやけてしまう欠点がある
省3
501: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)23:40 ID:M9Mte4HM0(1) AAS
炊きたてご飯に冷飯おかず旨いぞ
502
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)00:05 ID:vs3gFXWZ0(1) AAS
>>493
少なくとも江戸期には、炊飯は朝だけって習慣だった。朝に1日分の炊飯を行い、炊き上がった飯は飯櫃に移して夕まで保存するのが一般的。
勿論、客人を迎える時や宴を催す時は改めて炊飯するわけだが。
なので、"冷飯を…"てのは[客扱いされてない]の意でもある。
503: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)00:55 ID:lBCZs5A60(1/2) AAS
ジャーで保温されて据えた温飯よりも、お櫃で程よく水分が抜けた冷やご飯のほうが百万倍おいしいと思うがね
504: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)01:08 ID:h+e3a6bg0(1) AAS
>>502
確か関東と関西でも違ったよな炊く時間
505: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)01:14 ID:I9RFJMlA0(1) AAS
>>502
おひつに入れっぱなしじゃだめだよ
軒先に置けない
506
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)01:49 ID:4RnaaulE0(1) AAS
昔、折箱の下の紐を引っ張ると、発熱剤?がどうにかなって、シューという音と湯気が出て、暖かいご飯が食べられるという駅弁があったんだが最近見ないな。
周囲に迷惑で不評だったのかな?
507: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)03:31 ID:lBCZs5A60(2/2) AAS
>>506
人々が本当に温かい弁当を望んでいるのならもっと普及したはず
一時のファッドで終わったということは、日本人の大半は温かい弁当など
食べたくはないということだね
508: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)04:33 ID:04UnQc3/0(1) AAS
お肉屋さんの揚げ物は温めなおさない方が美味いきがする。
揚げたては当然美味しいけど。
509: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)05:14 ID:eAT/KsmS0(1) AAS
違うわ
自分で温めるからや

まず、途中でわずかでも冷めるのがいや
蒸れてサクッとした食感が失われるのがいや
そもそも自分好みの暖め時間がある

コンビニでチーンする奴がわからない
ランチ時は分かる
職場に電子レンジがないのかもしれない
でも自宅に電子レンジがないとか聞いたことがない
510: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)05:36 ID:046QxZve0(1) AAS
>>11
増すのは塩みな
511: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)06:10 ID:fZfzebQj0(1) AAS
家帰ってサラダ漬物を出してから温める
冷たいままでも食えるけど

日本の弁当は朝作って昼食うものだったから
冷めてておいしいように工夫されてる
512: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)06:19 ID:e30ljVKY0(1/2) AAS
日本は昔から弁当文化があるから、冷えてるご飯に慣れてるし
冷えても美味しい物しか入れない。

中国は、基本的に汁っぽいつ上に油っぽい総菜が多い。
これは冷めたらマズイだろうなとは思う。
513: 名無しさん@1周年 [age] 2019/06/21(金)06:26 ID:A0TDcAb10(1) AAS
幕の内弁当とかは、冷たい飯でも 美味いよう 昔から設計されてる。
日本は武士の国だから、冷飯でも美味くなる様なノウハウが蓄積されてきてる。
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.358s*