[過去ログ] 【中国メディア】日本人が弁当を温めない時は「他人に配慮している時?」 (524レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)07:14 ID:X/zdEAlh0(1) AAS
>>225
分かるわあ。仕事場の休憩室とかも一緒で
いちいち飯食う段階で、周りに気を使いたく無いんだよね。
でもそうじゃない人も多いから尚更。
475: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)07:16 ID:zUIZdjbf0(1/2) AAS
家に電子レンジがある、温めなくてもうまい、急いでいるのどれか
476: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)07:17 ID:zUIZdjbf0(2/2) AAS
料理によっては冷たいほうがうまいと思う人もいるか
477: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)07:47 ID:sWN0TASN0(1) AAS
弁当のご飯は冷たい方が好きだわ
おかずは温かいほうがいい
478: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)07:53 ID:U99bI3m3O携(1/2) AAS
コンピニバイトはアイスクリームを暖めないのかな?
479: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)07:58 ID:U99bI3m3O携(2/2) AAS
>>472
長時間40℃くらいのが一番バイ菌が増えて不衛生
給食を外注にして食中毒多発するのがこのパターン
100℃まで加熱したらバイ菌も減るが

つまり、衛生を考えたら弁当は冷えたままの方が良い
暖めた後ですぐ食べるなら暖めても大きく変わらないが
480: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)08:12 ID:eJ2Lgb2d0(1) AAS
>>42
いや、日本米でも品種によるよ
同じ北海道米でもゆめぴりかは炊きたては素晴らしく美味いが、冷めると急速に固くなって味が落ちる
ななつぼしは冷めてもおいしい
481: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)08:24 ID:+ssb4bFU0(1) AAS
そもそもお弁当って味を濃い目にして温めない前提でしょ
今みたいに電子レンジもなかったし…
482
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)08:31 ID:GZ8TTpmZ0(1) AAS
冷たい弁当は結構好きだな
冷たいおにぎりが不味いと思ったことはない
むしろおにぎりが温かい方が違和感がある
第一、和食には冷たい料理も多いだろ?
寿司や刺身は冷たいし、前菜(八寸)も冷たいだろ
中国で冷めた料理を食べないのは、中国は衛生管理がズサンだたらだろ
483: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)08:37 ID:QcW2vRX50(1/2) AAS
おいしいジャポニカ米は冷めてもおいしい。
中国は元はインディカ米だから冷めたらまずいだろう。
おにぎりも寿司も常温で食べる前提の食い物。
すし飯はわざわ冷やす。
やっぱりコメの問題が大きいのか。
484: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)08:41 ID:QcW2vRX50(2/2) AAS
中国の伝統というが、北京のある北部の伝統かな。
雲南の少数民族の常識も聞いてみたい
485: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)08:58 ID:g23mlrMA0(1) AAS
>>4
熱いものと一緒に食べるとき灯やご飯がいいな
カレーとかラーメンとか
486
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)09:32 ID:lQ68tT3L0(1) AAS
最近の中国からの日本LOVEアピなんなの?
487: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)09:35 ID:NIuXabW00(1) AAS
中国人は屋台で出来たて熱々食ってるイメージ
488: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)09:49 ID:vfoqVhxr0(1) AAS
冷めた飯は食えるが、冷めたラーメンは食えたもんじゃないな
489: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)09:56 ID:6+Pozxwx0(1) AAS
孤独のグルメでそんな話あったな
そっちは電車内で温めちゃって嫌味言われる回だけど
490: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)10:02 ID:r8guRqskO携(1) AAS
あたたたたたたたたたた
あたためますか
愛をとりもどせ
491: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)10:36 ID:XEZ+iyWD0(1) AAS
>>33
有能
492: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)12:49 ID:aYDFHa/x0(1) AAS
>>482
自宅で作り立てのおにぎりが暖かいのは美味いけど
おにぎりを温め直すって発送はないな
493
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)14:01 ID:iK+STmmV0(2/3) AAS
「冷や飯を食わされる」という言葉があるように、日本人も元々は中国と同じように
冷たい食事には抵抗があったんじゃないかね
北海道や沖縄のような周縁部では今でも冷たい食事は嫌われているし
おそらくそんなに昔からではなく明治以降の駅弁や仕出し弁当の普及によって
冷たくてもおいしい献立や調理法が発達し慣らされていったのではないかと思う
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*