[過去ログ] 【WEF】日本の老後資金、15〜20年分不足=世界経済フォーラムが報告書 金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨 (593レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10
(7): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:24:52.55 ID:RaIbWcij0(1/9) AAS
日本と同程度の社会保障給付やってる国の国民負担率は、日本より5%前後多い。
日本は大雑把にいえば25〜30兆足りない。

ちょうど、新規国債発行高より少し少ないくらい。

大抵の先進国がPBプラスかそれに近いレベルを維持しながら、
日本と同程度の社会保障給付を維持するには、日本でいえばそんくらいの負担してる事になる。

消費税率にして、あと10%前後だ。
20%というのは、わりと妥当なライン。
93: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:49:07.55 ID:EJ6yLtHM0(4/40) AAS
>>89
沖縄は増えてるからもっと高卒が増えれば
回復するかもな
みんな大学行ってる限り無理だろ
103
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:51:17.55 ID:Ak3xHLha0(3/5) AAS
>>88
MMT最大の問題は

無限に作られる産業廃棄物だよ
これに気づいてない馬鹿が多いな
地球の食い潰い
140: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)03:03:44.55 ID:psduGczd0(29/39) AAS
>>129
ざっくり言えば

過去の借金返済に25%
医療年金福祉に35%
地方へ15%
公共事業5%
防衛5%
教育5%
その他

なので、一部でもなんでもない
230: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)03:42:33.55 ID:nz5TGfQS0(2/6) AAS
年金の運用は金額ではプラスだが、運用利回りは少なく、
年金の安定した継続に必要な利回りに対してはマイナスだよ。
543
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)11:53:46.55 ID:muDxFI0r0(2/4) AAS
ベーシックインカムとか言ってるが金なくて盲腸で死ぬ時代も来るようになるんじゃね?
560: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)12:32:32.55 ID:RaIbWcij0(8/9) AAS
医療費負担が1〜2割の高齢者の医療費総額(自己負担分含む)がせいぜい20兆前後(75以上の1割負担分で16兆円、2割負担の70〜74で5兆超えるとは考えにくい)。

仮に全員が1割しか負担していない側だとして、3割負担する事になったとしても、
2兆→6兆負担となり、4兆浮くだけで。

生産年齢人口以上、1億T千万人限定に配ったとして、
月額にして一人当たり3030円の支給額増加分になる。

70歳までは既に医療費3割自己負担、全年齢が3割負担になっても、
BI的な形で配るとしたら、月額3千円ぽっち増えるだけ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s