[過去ログ] 【中年ひきこもり】親ら苦悩、自治体「ためらわず相談を」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)10:57 ID:snaes08l0(1) AAS
ためらわず相談を、って役場の中の人じゃなくて外の人(NPO法人や評論家)が言ってるんじゃネーノ?
495: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)10:57 ID:bIJQ9uOr0(15/29) AAS
「ロスジェネ」について書いている記事は多くて、最近よくみるんだけれども、 
ここのスレッドを見ていると、当事者以外の立場で書いている人が多いね。 

1990年代の労働法制の規制緩和によって、 
この「ロスジェネ」というものが生まれたわけだから、 
彼らは言ってみれば "国のために" (企業のため?)犠牲になった被害者なわけだから、 
彼らがこの問題について書いているのは当然として、 
それ以外の連中は、一体全体どういう連中なのかということだ。 

ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている 
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、 
この間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。 
省14
496: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)10:59 ID:tXZAh5se0(2/2) AAS
たとえば40すぎニートで奮起してチューバーなりなんなりで脚光を浴びる人間を無理矢理つくるとか。
でも、なんとか完全に勝ち組サイドに混ざろうとするだろうし、ニートも励みにするというより足引っ張るだろうか。
497: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:00 ID:vMlZ/06X0(1) AAS
ニートネトウヨはためらわず勘当した方が良い。
498: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:00 ID:i0JZOZ420(1/14) AAS
ちゃんとした何かできるカウンセラーじゃないからなー
話聞いて終了

そりゃね聞いてもらう事でちょっとはマシになるけど

だったら友達や知人でいいしね

今カウンセラーやってる先生クラスの人ってほとんどゲシュタルトなんだよね
エンプティチェアセラピーも出来ないくせにさ
ほんとレベル低いわー
499: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:00 ID:AADwuiJ+0(2/2) AAS
ためらわず
殺してくれたほうがいいんですけど。
500
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:01 ID:HZUkEIFu0(1) AAS
男児を産んだ馬鹿親の自業自得だろw
501
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:02 ID:WUO1gvd00(2/2) AAS
>>484
過酷な労働に疲れて退職

日本は一回辞めたら社会復帰しにくい

そのまま長期化して気付いたらそのまま40才

違う?
502: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:04 ID:i0JZOZ420(2/14) AAS
みんな男の子要らないって言ってるよね

二人しか産まないから二人とも女の子がいいと

3人目にやっと男の子産むって感じ
503
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:04 ID:74SN+K45O携(1) AAS
いきなり解決を目指すとかじゃなくて外の機関に相談するってマジで大切だと思うよ
ひきこもりに限らず病気や介護や貧困やDVなんでもそうだけど家庭内で抱えてるだけだとどんどん追いつめられていってしまうからさ
504: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:04 ID:h0P6lZe20(4/4) AAS
役所が助けられるレベルの人は
別に助けなくても自力で何とか出来る人
505: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:05 ID:8YaseNao0(2/8) AAS
>>500
糞ニート「産んでくれと頼んでない。産んだからには責任とれ」
親「わかった」
506: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:06 ID:i0JZOZ420(3/14) AAS
>>503
心療内科でいいよねまずわ
精神疾患はあると思うけど
いきなり精神科はハードル高い
507: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:06 ID:zLrQD/M90(1) AAS
>>223
教師の子供といえば植松聖とか丸山穂高とか豊田亨とか上部康明がいる
勉強はできるがゆえにおかしくなった
508: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:06 ID:B3Qg5llK0(1) AAS
相談したところで何かしてくれんの?
20代の引きこもりなら社会復帰のしようもあるけど
30代も半ばをすぎて、ましてや50歳になったやつを
いまさらどうにかしようもないだろ
509: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:07 ID:idkrZ4b+0(1) AAS
 
ナマポ216万人も何とか出来ん連中が
何を言っとるんだ 
 
510: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:08 ID:ARzJbjsa0(1) AAS
 口では何と言おうが 家族は 真剣に困ってない 他人事のように済ませている
全く解決に対して本気で模索してない 先送りして深刻になっている現実に目を逸らし続けている
解決するには関連本100冊以上を読むとか 顎足代で半日で済むような活動をしている組織もある
511
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:09 ID:gkTRs2BG0(1) AAS
>>484
数例
本人が仕事を選り好みする
自称うつを主張し、がんばったらいけない病だからと周囲を騙した
親も、この子1人くらい食わせていけると甘やかした
親もまだ体力があり、自分が病気や介護老人になる想像から逃げた
512: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:11 ID:Le5jvnYQ0(1) AAS
自治体「ためらわず殺害を」
513: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:12 ID:rFpsTrsO0(1) AAS
そんな連中に何をしたってどうなるでもないと思うんだよなあ
1-
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s