[過去ログ] 【経済】3月の実質賃金、前年比2.5%減 2015年6月以来の下げ幅 毎月勤労統計 (799レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:36 ID:xIGfYxO00(1) AAS
実質賃金が下がると「経営者が雇用を増やす!」と喜び、
名目賃金が下がると「就業者が増えた!」と喜ぶ。
それがリフレ派。
407: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:36 ID:lDFnReYW0(1) AAS
物価は上がっても給与は上がらず。それを如実に表してる結果だな。
消費増税で実質の物価が更に上がれば完全に冷え込むって、バカなオイラでもわかんだね。
408(5): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:36 ID:fTE4N5Kf0(2/2) AAS
「民主のほが生活しやすかったよな」
これが事実
民主以下の自公政権
409: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:37 ID:/eitGFJg0(6/12) AAS
>>386
安倍以外にいた?
不正がバレないように決裁文書改ざん
不正がバレないように公文書廃棄
不正がバレないように大臣・官僚に虚偽答弁強要
不正がバレないように大臣の面談記録は即行廃棄
不正がバレないように総理との面談記録は作成禁止
優秀な官僚に記憶喪失を演じさせ不正発覚防止を強要
経団連へのゴマすり法案成立のためにデートを捏造
アベノミクス失敗を隠すため統計偽装
省11
410: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:37 ID:mOQfeKZ40(2/4) AAS
>>380
日本の意見を示すことが「混乱」批判される
アメリカ、ロシア、中国に黙って従う
それが安定してると思われるから
アベノミクス売国が進むわけだよ
411(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:37 ID:7EfP61270(1) AAS
でもリーマンショック級ではないので増税です
412(2): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:38 ID:qh/vUc800(1/2) AAS
>>408
それは無い
413: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:38 ID:cbAYcvRf0(2/2) AAS
>>386
れいわ新選組
414: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:38 ID:qh/vUc800(2/2) AAS
増税したらリーマン級の恐慌くる
415(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:38 ID:0MZ26zlX0(7/8) AAS
>>408
んなもん1990年のほうが生活しやすかったと言っているようなものだ。
30年ずっと不況(デフレ、不完全雇用)なんだから。
416: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:39 ID:CPa4fKGa0(1/3) AAS
金を使いたくなるような社会にしないと
417: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:39 ID:84Ue8JpB0(1) AAS
>>412
円高で輸入品や海外旅行安かっただろ
418: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:39 ID:aYqYyNog0(1) AAS
>>408 確かに
419(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:39 ID:wP8WOMrX0(3/3) AAS
昭和は良かったな
420: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:39 ID:VhF62SKm0(1) AAS
>>386
いい加減洗脳から覚めたら?
421: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:39 ID:t1gzzPPD0(2/2) AAS
>>412
自民党の方が暮らしやすいとか、どの辺が?
422: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:40 ID:erqwhKrz0(1) AAS
2015年6月以来の下げ幅じゃなくずっとだろ。
不正して誤魔化してただけのくせに。
423: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:40 ID:z3fjEE1Y0(1/2) AAS
アベノミクス真っ盛りなのに?
424: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:40 ID:CPa4fKGa0(2/3) AAS
資本主義は人類が抱える問題に対して 新たな解決策を生み出すことで 機能するのです
資本主義の特質は 解決策を見つけるべく 進化するシステムだという点です 他の人たちの問題を解決した人々に 報酬が与えられます
貧しい社会と豊かな社会の違いは そこに住む人々のために 生産という形の解決策を どれほど生み出したかという 度合いの問題であることは明らかです
私たちの社会が保有する 解決策の総和が すなわち 私たちの繁栄であり このことが グーグルやアマゾン マイクロソフトやアップルなどの会社や こうした会社を作った起業家たちが 我が国の繁栄に大きく貢献したと言える 理由になるのです
ニック・ハノーアー: 超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
425: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:40 ID:QU/LNrVL0(4/4) AAS
世界最高の徴税国家www
選挙結果は全て官僚プラン通りwww
議員や落ち目官僚の責任にして安置確保に努めている高級官僚は命令通りに動いてますwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s