[過去ログ] 【経済】3月の実質賃金、前年比2.5%減 2015年6月以来の下げ幅 毎月勤労統計 (799レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386(10): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:28 ID:pRIg9g7v0(1/2) AAS
>>367
じゃあどこに入れるの?
民主に入れた結果どうなりましたか?
どんな悪政を敷こうとこの国を統治できるのは自民党以外にない
387(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:29 ID:Yj8/cr7G0(1) AAS
財務省は、CIAに操られているのではないのか?
388: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:29 ID:uU5tRtka0(7/16) AAS
>>380
民主党の最大の失敗は政権を取ったこと。
枝野はその愚を繰り返したくない。
389: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:30 ID:RNFNtVJU0(1) AAS
>>90
自分のいる会社は一応大企業に当たるが利益が数%アップしても給料は1000円アップ程度
390: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:30 ID:NspRB08H0(1/2) AAS
パートで月25万貰えんだろ?
よゆーよゆー
391: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:30 ID:WVjq0U1I0(2/2) AAS
>>386
いかにも公務員の昼休みって感じのレスだな
392: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:31 ID:QU/LNrVL0(2/4) AAS
>>378
非生産な公務員の給与を上げる意味がわからない。国家行政運営に失敗しているのに、国庫を詐取しまくっているのは異常だろ。
早期退職させるべきは非生産な公務員職だわ。
ごくつぶしばっかりじゃねーか!
393: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:31 ID:gU6F3oRZ0(1) AAS
>>386
信者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
394(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:32 ID:woQGWnBo0(1/2) AAS
>>103
逆進課税はあかんと中学の教科書にあるのに
成蹊やら学習院やら中学の勉強もわからん奴らが
国動かしとるからな
395(2): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:32 ID:+0/FwsoL0(1/2) AAS
公務員叩きばっかりしてるけど公務員なんて20年くらい前は安定安月給ってバカにしてた職種だぞ
公務員が高いんじゃなくて他が低賃金にされすぎてるんだから低賃金にしてる企業叩けよ
過去最高に内部保留溜め込んでるクソ企業賃金上げろ
396: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:33 ID:mOQfeKZ40(1/4) AAS
>>386
少なくとも今より景気良かったな
397: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:33 ID:uU5tRtka0(8/16) AAS
>>394
成蹊、法政、学習院
398: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:33 ID:QU/LNrVL0(3/4) AAS
>>387
いいえ、日本現政府そのものが極東CIA、米軍とMI6の統制下だよ。日本人は常に騙されるだけ。
399: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:33 ID:/7q6sBuS0(2/3) AAS
>>386
安倍馬鹿三と同じように悪夢連呼で悪夢だったことにしたいわけね
今のアベノ大日本の方が悪夢じゃヴォケ!
立法事実捏造・公文書改竄・政府統計捏造・領土問題放棄・あからさま官製相場
などなどなど
日本憲政史上でも今ほど悪政が幅を利かせ政治も社会も経済も腐敗した時代はないわ反日国賊が
400: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:34 ID:5g3NC25/0(1) AAS
厚労省「実質賃金が下がっているのに年金が変わらないのは不公平だと言う意見があるから年金も下げるね」
401: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:34 ID:t1gzzPPD0(1/2) AAS
>>386
で、麻生自民党から民主党に政権代わってどうなったんです?具体的に。
402: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:34 ID:/eitGFJg0(5/12) AAS
>>380
アメリカが徳之島への移転に反対してなかったのはアメリカの公文書で周知の事実
普天間を混乱させたのは公文書の捏造までやらかした防衛省と外務省
鳩山は外務省から「米軍にはこういうルールがあるから徳之島は無理」って文書を見せられて諦めた
その文書は秘密保持期限があったから当時の鳩山はコレを言わずに県外を撤回、辺野古に決定した
で、秘密保持期限が過ぎて鳩山がアメリカに問い合わせたらアメリカ「そんなルール無いよ」
鳩山「外務省どうなっているんだ」
外務省「そんな文書は確認できません」←「無い」とは言えない
立憲民主の川内「鑑定して貰いましたが押されている印鑑は外務省の別の公文書と一致、筆跡も当時の担当者と酷似」
403: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:35 ID:b6rnRi1F0(1) AAS
>>1
新入社員、パートタイムや非正規が増えて
年配組の正社員が減ったんじゃねえ?
404: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:35 ID:KvJ/IcIk0(1/3) AAS
安倍や麻生みたいな奴のが経団連やアメリカからしたら都合良い罠
下手に賢いと扱いづらい
405(1): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)12:35 ID:MU2U5TJL0(1) AAS
>>395
とくに地方公務員は縁故採用が多いけど
身内の給料下げると思うか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.296s*