[過去ログ] 【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:48 ID:HVE7XJVc0(12/17) AAS
>>790
ええ感じやろw
トランプ。安倍、ボルソナロ、オブラドール、ルペン。中道が死に極右と極左が台頭をはじめる。役者は揃ってきてるで、誰がヒトラーで誰がムソリーニ、スターリンを演じるんやろな。
806
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:48 ID:hZtifWQ10(4/22) AAS
>>797 札を発行しないでどうすんの。
807
(3): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:48 ID:gIRgI+y+0(33/39) AAS
>>796
需要は既に満たされてる。
故に伸び悩む。それが先進国の現状なんじゃねぇーの。

そこにお米を投入して、さらなる需要を掘り起こそうとしてるわけだが。
808
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:49 ID:AMsSf3+10(5/8) AAS
>>791
資源が有限だと相対的金持しか買えなくなる
貧乏人は買いたくても買えないんだよ
809: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:49 ID:NiOMeF7T0(7/22) AAS
>>802
2−3%を越えるようなインフレになってないから。
810
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:49 ID:+R7W2B5f0(17/20) AAS
>>802
興味深いね
インフレしないと成長できないから

ゼロ成長で成長率ビリッケツ記録更新してきた

秘訣かも
811
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:50 ID:gIRgI+y+0(34/39) AAS
>>806
俺ならデフレのジンバブエを作るなw
供給能力が不足してるが、通貨の発行量も不足させるわけだ。
812: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:50 ID:19Sg7+JV0(4/6) AAS
もし仮に、戦争になったら
あなたは日本のために戦いますか?
と問われたら、相手が朝鮮以外なら
俺は寝返るな。

中国にもロシアにも勝てそうにないから。
こんな国、どうなっても知らんし。
813
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:50 ID:SlFhqxew0(8/10) AAS
>>807
何で米の話しかしないの?
財政政策なんだからインフラ介護医療軍備
日本に増やすべきものに投資するに決まってるじゃん
814: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:50 ID:AMsSf3+10(6/8) AAS
>>795

>>808
815: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:50 ID:HVE7XJVc0(13/17) AAS
>>792
そやろ。
近代がなぜ古代や中世に比べて遥かに早いスピードで文明の発展を遂げる事が出来たかわかるか?
それは民主主義を確立したからや。
貧乏人も金持ちも一人一票で政治を決める。
そうする事で富を再配分し、総体として発展する事が出来た。
封建制度の下では安価で奴隷が使えるが故に技術革新が起こらないんや。
結果としてローマ皇帝より今の我々の方がいい生活が送れるようになったんやで。
816
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:51 ID:hZtifWQ10(5/22) AAS
>>807 自分は欲しいものが無いのか。
817: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:51 ID:Fwb2qEi80(7/15) AAS
>>797
そもそもハイパーインフレがなぜ発生するのか理解できてないっぽいな

ハイパーインフレが起こるのは物流の機能不全がその原因だ

ハイパーインフレの応急措置として大量の紙幣を発行するのは当たり前の施策
818
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:51 ID:3dgg5GTK0(7/15) AAS
「金本位制から離脱して以降」、アメリカやオーストラリアドルのような兌換通貨の価値を支えるものは「信認」だけになったという主張がある。

従って、信認がなくなると(いつか必ずそうなると示唆する人もいる)通貨価値が破壊される。
これを理由に「ハードマネー」の支持者は、ゴールドこそが唯一で真の貨幣形態であり、価値を保持できる媒体なのだと考える。
最近では、暗号通貨の支持者も同様の議論をする。
819: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:51 ID:Ti3e+IAu0(51/51) AAS
>>810
日本のポテンシャルだと思うな
だからこそ頭を抑える必要があったと
820
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:51 ID:uetKCDhI0(5/9) AAS
MMTを理解できない低脳のスレw
821: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:52 ID:Fwb2qEi80(8/15) AAS
>>807
なので需要を増やす必要がある
822: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:53 ID:3dgg5GTK0(8/15) AAS
>>818
MMTの観点からは、市民に税を課したときに通貨の需要が生じ、通貨の本質的な価値が生まれる。
何なら、税務署で税をゴールドで払おうとすると拒否される。
納税義務を果たすときに税務署が受け取るのは\だけだ。

税金を払わないとどうなるか。

そうすると刑務所行きだ。 経済に参入するための代償として、税を支払うことが要件になっているのだ。
823: 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:53 ID:hZtifWQ10(6/22) AAS
>>811 カネが無くて、どうやって物を買うの。
824
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/30(火)19:53 ID:AMsSf3+10(7/8) AAS
>>820
MMTごときで何かを解決できると思ってる低能ですか?
1-
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s