[過去ログ] 【フランス・ノール】同性婚家族の差別をなくすため、学校では「お父さん・お母さん」の呼称を廃止「親1・親2」と呼ぶ法案通過 ★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(29): ばーど ★ 2019/02/17(日)22:17 ID:CFlJkPKO9(1) AAS
Twitterリンク:yasemete
北欧の理想と現実 @yasemete

フランスで、同性婚家族の差別をなくすため、学校では "お父さん" や "お母さん" という呼称を廃止し、親1、親2(Parent 1, Parent 2)と呼ぶようにする法案が通過しますた

4:24 - 2019年2月17日

Schools in France to replace 'mother and father' with 'parent 1 and 2' under controversial same sex amendment
外部リンク:www.telegraph.co.uk
画像リンク[jpeg]:www.telegraph.co.uk

★1が立った時間 2019/02/17(日) 18:27:49.34
前スレ
2chスレ:newsplus
省1
3
(12): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日)22:18 ID:xZlXm0Kr0(1/34) AAS
AA省
18
(4): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日)22:19 ID:LjumAqb80(1) AAS
一夫多妻制で親が10人いる場合はどうするんだ?
1と2だけじゃ枠が足りないのは差別じゃないか?
22
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日)22:20 ID:e5tlfAhq0(1) AAS
子供が自分の親をどう呼ぼうが勝手だろ。
表現の自由の侵害だな。

生徒 『先生、母の事を、「親1」と呼ぶのは止めてください。』
先生 『ごめんごめん、「親2」だったね。』
生徒 『そうじゃなくてー、数字で呼ぶなって言っているんだよ』
先生 『で、「親1」なの「親2」なのどっちなの』
生徒 『ふざけんじゃねえ、母のことを数字で呼ぶなって言ってるんだよ』
先生 『ふざけてないです。法律で決まった呼び名ですから、文句は議会に語ってください』
生徒 『おまえはバカか、『聖母マリアさま』のことを「聖親1さま」と言う気かよ』
ちやんちゃん
162
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日)22:33 ID:HWgpKNMk0(2/4) AAS
>>120
常識的に考えて法律は関係ないだろ。

例えば、日本の役所に提出する書類に郵便番号を書く欄を増やすのに法案を提出する必要があるか?
223
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日)22:40 ID:KOx+UEwV0(2/6) AAS
>>215
そんなレベルになったら人間は一生遊んで暮らせると思うが
255
(4): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日)22:43 ID:RzkcPIiI0(1) AAS
親3がいてもいいのでは?
322
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日)22:53 ID:m6ySSmuH0(1) AAS
フランス大丈夫なのか?

同姓婚家庭に子供いないと思うけど
690
(5): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日)23:55 ID:tdO8h7Gf0(11/11) AAS
外部リンク[html]:info.ensemblefr.com
同性婚合法化から5年 同性カップルの約4割が子供を希望 多くが体外受精、代理母出産に賛成

コレへの布石
こどもはたまったもんじゃないからな

ホモ1、ホモ2がこどもの親になる
695
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/17(日)23:56 ID:IjcdoGyO0(4/5) AAS
>>685
ユダヤ教が入る前は白人はホモってたって知らんのか?
上級国民ほどそうだ。

ユダヤがホモはダメって躾けてやったんだよ
820
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/18(月)00:38 ID:9JmsF0gb0(1/2) AAS
差別はダメだと思うよ。就職できないとかさ。
それ以上の対応は要らねえだろ。
なんでLGBT中心にしないといけないんだよ。
異性愛から見たらただの性癖にしか見えねえんだよ。差別はしないから、それ以上求めんな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s