[過去ログ] 【外国人労働者の受け入れ拡大】入管法改正案、「ザル」なのに衆院通過した理由 (277レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 豆次郎 ★ 2018/11/28(水)19:38 ID:CAP_USER9(1) AAS
11/28(水) 19:02配信
入管法改正案、「ザル」なのに衆院通過した理由

 外国人労働者の受け入れを拡大するための出入国管理法(入管法)改正案が2018年11月27日に衆院を通過し、審議の舞台が参院に移った。受け入れ人数の上限など多くの部分が法案に書き込まれず、法案成立後に決まる「分野別運用方針」や省令に委ねられており、野党は「ザル法案」「白紙委任法案」などと反発している。

 衆院法務委員会での採決では、怒号が飛ぶ中で野党議員が委員長席に詰め寄るなどの「徹底抗戦」を演出したものの、結局は17時間15分の審議時間を経てあっさり通過。野党が攻め手を欠いたのはなぜか。

■毎日世論調査、受け入れ拡大自体は賛否が拮抗

 法案は、新たな在留資格として、在留期限が通算5年の「特定技能1号」と、熟練技能が必要で期限が更新できる「特定技能2号」を設けることが骨子。政府・与党は今国会で最重要法案に位置付けており、12月10日の会期末までに成立させたい考えだが、受け入れの上限数や受け入れ環境整備に向けた具体的な対応策が法案では示されていないとして、野党は反発を強めていた。
省13
9
(3): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)19:39 ID:++RClBmc0(1) AAS
ワラタwwww
,
^

【奴隷商人】 外国人実習生を管理してる元締め“日本ミャンマー協会” →最高顧問:麻生太郎 名誉会長:中曽根康弘 [372775825]
2chスレ:poverty

,
~
12
(8): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)19:41 ID:uN292Gar0(1) AAS
対案だせよ野党も
32
(7): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)19:46 ID:sn2UVxgF0(1) AAS
法案に対する議論で対抗せず、解任決議案だのの搦め手を使って先伸ばしにしようとする姿を見て
政権を任せたいと思うだろうか
もちろん数の論理で負けるのは目に見えてるが
44
(7): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)19:51 ID:mYza3WVL0(1) AAS
野党も賛成だからな。
本気で反対しろ(T-T)
75
(7): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)20:00 ID:Yz1XsDgv0(1) AAS
議論しましょう、って言っても議論拒否してボイコットするんだからどうしようもないだろ
95
(7): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)20:10 ID:iUnweDal0(1) AAS
与党が強行採決をした―
移民の権利をもっと確保させて入国させたかったのにー

  by 立憲・国民・共産・社民
129
(4): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)20:43 ID:QngQ/w8J0(1/4) AAS
>>1
誰がどう見ても必要だからだ。必要人数がなんで法律で決められるんだよ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s