[過去ログ] 【ビジネス】IT音痴で負け組へ 日本に残された時間は7年 AI駆使する中韓勢 経営者はシステム刷新の決断を ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
885
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:05 ID:hxhl41A10(6/14) AAS
>>877
企業に投資してるのは株主。その株主に利益を約束する事でカネを集めるのが経営者。
ちゃんと株主が投資してるじゃないの。

投資に対するリターンを約束するって事は、そこに明確な、逃げ道の無い責任が発生するんだよ。
シンプルでハッキリした自己責任を経営者は負ってる。

あなたの言ってる事は無責任でいい加減だよ。ノークレーム、ノーリターンでカネを出せと言ってるようなもの。
そんなプレッシャーの無いヤツが成果を出せる訳が無い。投資した人に対して何の約束もしてないんだから。

他人のカネを使って無責任に好き勝手やらせる事を投資とは言わない。
886: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:07 ID:hxhl41A10(7/14) AAS
>>882
お前の思う「先見性」なんて、何の根拠も無いからな。
それが本当に先見性のあるものなら、アメリカ行ってカネ集めて起業できるわ。
887
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:07 ID:7omuz43+0(31/39) AAS
>>885
そういうのはGoogleやFacebook並の会社でも作ってからドヤろうな
キミの言ってるのは日本式経営者の無能紹介だから
888
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:07 ID:w++5QLUc0(1) AAS
インチキAIを押し売りしてきそうだな
AIの材料になるビックデータすらない
889: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:08 ID:7omuz43+0(32/39) AAS
>>888
そういうのは>>885みたいな低脳経営者が利権貰って展開するだろうなw
日本でしか通用しない利権ビジネス
890: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:08 ID:G08NZO8E0(33/38) AAS
>>878
そうやって知識ある人を叩きまくって
裏口入学や推薦入試だらけになったのが
この20年の構造改革だろ。

IT業界も同じでコミュ力至上主義が蔓延して
技術者が苦しんで、国ごと衰退してる。

いい加減にしろって。
891
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:08 ID:XXX7ml6GO携(2/2) AAS
>>859
そうだなあ。(笑)

しかし、真面目に考えても今さら800億?って感じはする。
日本中、発券システム他を改めたとしても。
892: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:09 ID:BUWmAO5R0(4/4) AAS
>>891
基幹システムが何なのか調べてこいよ老害
893
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:11 ID:G08NZO8E0(34/38) AAS
日本の上場企業の株主なんて、
そもそも外資が4割近くなのだから
株主至上主義やっても、海外に日本人が働いた金が
奪われていくだけ。

今どき、株主至上主義なんて、時代遅れ過ぎ。

20年前で時間が止まってるんじゃないのか?
もはや化石だろ。

この程度のうすら馬鹿知能が、経営者を持ち上げてるんだぞ。

もっと危機感持った方がいいって。
894
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:12 ID:7omuz43+0(33/39) AAS
>>893
今時「失敗しないのが美徳」なんて真顔で言ってるんだもの
一流のIT企業がどんだけトライアンドエラーに金を掛けてるかも知らないヤツが何を言っても説得力ないわ
895
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:14 ID:hxhl41A10(8/14) AAS
>>884
会社は株主のもの。
経営者は会社が利益を出す為に従業員を雇って使役する権限を株主から与えられてる。
その為に「何を事業目的にするか?」「誰を使役するか?」「集めたカネをどう使うか?」を決める権利がある。

その代わり、その判断に対する審判が毎年ある。それが株主総会。数字で判断される。思い込みなんか一切、通らない。
株主は身銭切ってるから、お前の妄言や思い込みと違って厳しいよ。

その株主を納得させられなければ社長はクビ。数字に表れない考え方は、世界の何処でも通用しない。
誰が、そんな甘い考えにカネを出すんだ、バカ。
896: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:15 ID:7omuz43+0(34/39) AAS
>>895
以下に日本の企業に将来性がないか、こちらを読めばよく分かります
897
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:16 ID:hxhl41A10(9/14) AAS
>>887
他人の褌を自慢して楽しいか?
iPhone、Google、Twitter、Facebookなどは日本の理系のダメな所を露わにした典型だろ。
898
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:17 ID:7omuz43+0(35/39) AAS
>>897
だからね、まずはそれ以上のものを作ってからドヤ顔しましょうねw
899
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:20 ID:G08NZO8E0(35/38) AAS
>>894
このタイミングでヒット商品でなければ、
そろそろ倒れるぞって企業なんて、いくらでもあるからなあ。
東芝だってチャレンジしまくってたなw

>>895
企業のオーナーであり所有者は株主。
それはその通りなんだよ。
商法見れば分る話。

だけど、株主至上主義が国民のためになるかどうかで
規制をかけるか緩めるかを決めるのは政治の仕事だ。
省6
900: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:22 ID:7omuz43+0(36/39) AAS
>>899
まあ方向性が間違っていればトライしても死ぬのはしかたないw
901
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:26 ID:uWZNkHWh0(1/5) AAS
政治家と官僚が自分の利益しか求めない国ですからね
腐るのも当然
そして自らを腐敗させようとしてる輩に権力迎合主義で
従ってしまう

当然腐らせようとしてるから敵国の不良を持ち上げる
学級破壊する不良を放置してたら腐敗するのは当然
それと同様の事が起こっている
902
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:28 ID:hxhl41A10(10/14) AAS
>>898
既にそれら以上のビジネスモデルを作った実績があるから充分だ。
それらの企業が今のビジネスモデルで日本の大企業並みの雇用と利益を50年間出したら認めてやるよ。

50年後には残って無いけどな。

お前みたいな脳みそ薄いバカは、そんな日本企業の利益の上に暮らしてるんだよ。
お前が虎の威を借るGoogleやFacebookは、お前に1円も利益を与えないのにバカだな。
903: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:30 ID:uWZNkHWh0(2/5) AAS
>>894
まぁ失敗しないのは実戦の前にトライアンドエラー
やってるから、又はその経験を保有してるから
なんですけどね
丸投げでお任せする人間と前者の違いですよ
904: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)19:35 ID:G08NZO8E0(36/38) AAS
>>901
悲しいかな、外国人上がりらしき不良に媚びへつらうのが
子供の頃からの日本人の精神習性なんだよな。

大人しい日本人には、不良と一緒に横柄に振る舞うのがデフォ。

ほんとにこれでもかというぐらい
学校で躾けられてる日本の精神だから。

そういうのが根底にあるから、
政治家に小馬鹿にされてしまうし、政権に移民入れられても
ネット民ですら、ほとんど何の反応もできないのだろうな。

スレ違いスマソ
1-
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s