[過去ログ] 【ビジネス】IT音痴で負け組へ 日本に残された時間は7年 AI駆使する中韓勢 経営者はシステム刷新の決断を ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:02 ID:5+DXoR/Z0(1) AAS
この国のPCはオナネタ探しにしか使われてないからな
554(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:03 ID:UcsBkHfD0(1/2) AAS
官庁に高額のアホなもの売り付けて銭儲け企んでる企業がある
555: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:03 ID:xi5vIUVQO携(1) AAS
AIダッチワイフが流行りそう。
556: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:05 ID:UcsBkHfD0(2/2) AAS
昨日のNHKとか凄い馬鹿なもの宣伝してたのみただろ
557: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:05 ID:LZpHVoz20(4/5) AAS
>>554
壺売りか
558(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:05 ID:plTmJV6T0(2/2) AAS
>>1
いつも比較対象が中韓しかないところがもうねww
北米や欧州の例がまったくないww
559(2): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:06 ID:2QyBCLz+0(1) AAS
企業システムは確かに使いづらく、古いものばっかだしな
560(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:07 ID:OWJE+O6J0(3/10) AAS
この国でできると思うか?ww
サイバーセキュリティ担当大臣「USB…?」
2chスレ:poverty
561(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:08 ID:sjxrvwjc0(1/10) AAS
>>545
答えが明確でないものの答えを考えて対応してくれるのがAIなんだよ
勘違いしているのが多いんだが答えがあるものを機械で処理するのは
ただの自動システム化でしかない
昔からやっているオートメーション化と同じ
分野を広げているだけ
562: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:08 ID:Bl/NyDWe0(30/46) AAS
>>559
企業内知識などのナレッジベース的なものもAIに
仕込んどけば都合よく引き出せるようになってるね
AI独自の推論が入って受け答えできるようになれ
ば独自のアイデアなんかを出してくる可能性もある
563: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:08 ID:QZmEsA1+0(3/5) AAS
>>560
+板だとネトウヨ勢に不都合なスレは立たないからな…
564: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:09 ID:OWJE+O6J0(4/10) AAS
サイバーセキュリティ担当大臣「USB…?」
2chスレ:poverty
国民民主党の斉木武志議員もサイバー関連で10年にイランで起きた、USBメモリーを使ったイラン核施設サイバー攻撃事件を例に挙げ、日本の原発に関して質問したが、答弁がかみ合わない場面があった。
斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか
桜田氏 基本的には使われない
斉木氏 あるかないかを聞いている
桜田氏 使わせない
斉木氏 USBジャックをご存じか
桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする
しびれを切らした斉木氏は
省3
565: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:09 ID:s4kJWfUA0(1) AAS
将来は中国の一部になってんだろうなあ
566: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:10 ID:1xhadDcN0(1) AAS
日経ってビジネス系雑誌のスポーツ紙みたいになってきてるよな
567: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:10 ID:sjxrvwjc0(2/10) AAS
>>558
中韓すら負けてるってことでしょ
568: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:11 ID:QZmEsA1+0(4/5) AAS
キャッシュレス決済でも日本は欧州中国韓国東南アジアにボロ負けだもんな、惨めなもんだわ
569: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:12 ID:sjxrvwjc0(3/10) AAS
>>559
企業内システムが使いにくいということも
日本企業の意思決定の遅さに繋がっていくんだよ
570: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:12 ID:J4LK4Wx60(1) AAS
経団連の会長室にPCがやっと入ったんだっけwwwww
死ねw
571(2): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:12 ID:OWJE+O6J0(5/10) AAS
この国でできると思うか?ww
政府「小中学校でプログラミング必修にするよ!」
どの言語をやるんだろう?
政府「ホームページ作成」
2chスレ:poverty
572(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)14:12 ID:nzHkSQgj0(2/2) AAS
>>561
答えというかデータか
需要予測とかはデータが値になって明確に出てるから使えると思うけど
人によって感じ方が変わる主観的なものに対しては使えないよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s