[過去ログ] 【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★12 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): ばーど ★ 2018/07/18(水)09:20 ID:CAP_USER9(1) AAS
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。
省26
2
(4): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)09:20 ID:xK3dcfC/0(1) AAS
【未曾有の天災対応】

愛国者菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
退陣させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する反日安倍晋三:66時間後

he
8
(6): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)09:30 ID:1ci7MFVe0(1) AAS
ダムは、利水用としては役に立つけど、治水用としては役に立たないと昔から言われて
いる
肝心な時に、ダムに対する流入量と流出量が等しくなるので、川と同じ扱いになる
9
(6): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)09:30 ID:i0FW19/O0(1) AAS
>『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』

これって防災責任者としては失格の発言だろ
放流しないでダムが決壊した方が被害甚大だわ
こんな人間が防災担当してるってところに恐ろしさを感じるよ
17
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)09:37 ID:NWX5wTvM0(1/7) AAS
>>8
ソレが間違い 証拠は…今回の水害で野党が視察したのが島根、、
本来なら真備に行って ダムが無駄だったと演説しないといけない、
ダム絡みの水害の岡山か愛媛に行かないのは タムが無駄だったと言えないから、
堤防も否定してたし、
132
(4): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)12:38 ID:1AUhA+aO0(1/2) AAS
四国河川局だっけ、会見したの。 どんなにルール通りだろうと何人も亡くなってあの態度。
あんなだから、ダムが正しかったのかって誰も信じないんじゃないかと思った。
大体、ダムに人はちゃんといたんだろうか、、、セオル号みたいにとっとと脱出、遠隔操作ーなんて
ないだろうな。
136
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)12:42 ID:NNr6YkWd0(1) AAS
>>128
コンクリート製のダムがそう簡単に決壊するか馬鹿
映画の見過ぎだぞ
139
(5): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)12:48 ID:2WF9/n5p0(1) AAS
ダムって治水としてはどうなんかな
ダムがなけりゃ山がそこにあって山がいったん雨を吸収してそれがだんだん河に流れるんだろうけど
ダムを作ってると水がそのままそこに貯まって大雨のときこそ貯めて欲しいのにいっぱいになったら降った量そのまま放流とか氾濫間違いなしだよね
156
(5): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)13:08 ID:+AgPJuG70(1/19) AAS
>>8
いやかえって有害かと
少なくとも野村や肱川町の洪水はダムがいきなりただし書き操作をやったせいだから
制限流量からいきなり全量垂れ流しやったから、ダム放流をきっかけに大洪水を起こした
197
(5): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)14:13 ID:+AgPJuG70(2/19) AAS
>>28
いきなり全量垂れ流しなんかやるから野村とか肱川町とか逃げられなかった人が多かった
ダムがなく普通に流量が増えてたらそれを見て逃げた人は多い
213
(8): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)14:45 ID:4+Zb3XzH0(1) AAS
ダムの放流が原因で川が氾濫したことは事実
264
(4): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)16:31 ID:ot/7ROQZ0(1/61) AAS
>>238
5日14時の時点で気象庁は既に尋常では無い雨量を把握して
警戒を呼び掛けていたんだがな。
安倍も、自治体も国民も警戒していなかった。

全てに責任や判断ミスが有った。
政府だけ一丸となって対策をしており問題無いと言う安倍の自画自賛は
今後の災害時の政府の対応の事を考えると不安が増すばかり。
284
(4): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)16:49 ID:+AgPJuG70(5/19) AAS
>>159
一気に押し寄せるのと少しずつ増加するのとでは全然違う
住民の避難という点でも、堤防などに対する悪影響などの点でも
299
(4): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)16:58 ID:+AgPJuG70(8/19) AAS
>>203
制限流量300からいきなり垂れ流しの1,700まで増やすから、逃げられなかった人が続出した
ダムがなければ次第に増水するから逆に逃げられたし避難行動も早めにできた
303
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)17:02 ID:+AgPJuG70(10/19) AAS
>>206
放流のやり方が致命的におかしい
一気に放流しなければここまで酷い洪水にはなってない
ダムがなくても洪水が起きた所は多かったかもだが、少なくともダムのせいで大洪水になった場所があるのも事実
319
(5): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)17:08 ID:+AgPJuG70(11/19) AAS
>>233
バケツの水を洗面台に流して見たら分かる
一気に流すと溢れてしまうが、ゆっくり流すと溢れない
332
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)17:18 ID:aC/51mpp0(1) AAS
ID:+AgPJuG70の必死見てごらんなさいな
363
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)17:33 ID:DHyG9Pv60(1/2) AAS
>>347
それそれ
ダム下流じゃサイレンよく鳴るし同じサイレンが鳴ったくらいじゃ切迫感ない
避難が必要な時は音量10倍くらいにして警告音も変えれるようにしときゃいいのに
377
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)17:40 ID:njd1UgiN0(1) AAS
無理矢理でも人災ってことにして責任の所在はっきりさせたがる奴って醜いよな
ジジババに多そう
467
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)18:28 ID:+AgPJuG70(19/19) AAS
>>439
脳内安全基準、なw
机の上で決めた数字に意味なんてあるのか?
そうやって制限流量に最後まで固執するから、いきなり大量放流するはめになった
しかもそうやって下流を守ってるつもりが実は全然守られず、かえってダム直下に大被害をもたらしたと言うね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.725s*