[過去ログ] 【話題/経済】どのくらい資産があったらお金持ち?−「27億円」はエコノミークラス (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:25 ID:1kSUmRdH0(1/7) AAS
土地は負債、嫁も負債
負債は膨張するからたちが悪い
676: 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:29 ID:1kSUmRdH0(2/7) AAS
>>673
嫁もそうだよね
買取までは安くとも質が悪いから結果的に割高になる
690
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:35 ID:1kSUmRdH0(3/7) AAS
多くの若者、結婚適齢期の人たちには大学の奨学金やら実家の固定資産税まであるというのによく嫁や新しい土地まで買うよな
そういうダイナミックさはどこからくるのか
709
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:41 ID:1kSUmRdH0(4/7) AAS
>>695
デフレって本当の意味は物価の上昇速度を上回る総高所特化って意味なんだけどな
物価1.2倍、収入2.4倍でもデフレだよ
インフレとデフレが同時に起こることもある
715: 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:43 ID:1kSUmRdH0(5/7) AAS
>>711
日本でのデフレは少し意味が違っているようだ
719: 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:45 ID:1kSUmRdH0(6/7) AAS
>>712
でもよくやるよな
実家の税金、奨学金だってうん百万単位で払うんだろ?これに更に嫁や一戸建てまで新しく買いなおしたら少なく見積もっても2500万だろ
722: 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:46 ID:1kSUmRdH0(7/7) AAS
>>716
成り上がりの小金持ちの子供がノウハウを学んで上に上がっていく話だろ
多分
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*