[過去ログ] 【話題/経済】どのくらい資産があったらお金持ち?−「27億円」はエコノミークラス (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
174
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:25:00.53 ID:TNnREPOb0(2/3) AAS
>>163 時代の相場としては、当時そうだったという話ではないの?
証言について、時代特性を無視して馬鹿にしても意味ないと思うよ。
195
(4): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:31:27.53 ID:W6eLUekR0(1/2) AAS
まあ、日本でもひとけた億円程度の資産では富豪って感じじゃないよね。
264: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:50:31.53 ID:kdMaSEB00(2/4) AAS
244名無しさん@1周年2018/05/28(月) 22:45:03.44ID:YjIigCJi0>>251>>252
相続とかでなにもせずに億円単位の金持ってるやつは日本にもゴロゴロいる。
アメリカ人はそういうのが嫌いだから自分の子供には微微たる金だけしか残さない金持ちも多い。
大学とかも基本子ども自身にクソ高い学費借金させていかせてるから精神構造が違う。
結局子供も自分で稼ぐだけの能力を獲得するために必死で努力するシステムになってる。

馬鹿かこいつ?生まれたときからの相応の教育水準に人脈
これだけで借金なんて余裕で返せるんだよ
317: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:06:04.53 ID:Vzlo00570(4/7) AAS
>>291
国内外の株、土地、債券、金、基本的に分散して持っていて、それぞれがリアルタイムに価値変動しているだろうしなあ
AIで自動取引している事もあれば、ヘッジファンドなど他者に運用任せていたりで
数値確定しづらいのだろう
427: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:29:59.53 ID:AovshGTrO携(5/6) AAS
>>401
もっとすげぇことしてたオッサン
破産してナマポやってるの知ってる
436: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:31:11.53 ID:Du2/5sgb0(1/4) AAS
>>370
官僚は富裕層ではない(大企業で非出世組程度)
官僚が凄いのは情報入手の早さと権限の大きさ。
611: 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:12:19.53 ID:ODE64+Yu0(1) AAS
まぁIPOだよなぁ
上場ゴールが一番儲かるんじゃないの?
747
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:53:34.53 ID:yuAUsqnx0(6/7) AAS
>>710
善人も悪人も環境によるところも大きいしな
もちろん環境がよくてもズル賢い人間は生まれるが
逆は少ない
888
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)01:37:25.53 ID:9mVlG24e0(3/3) AAS
>>710

知り合いのクルーザー持ってる社長は、子供の頃は食べるものがなくて野鳥を捕まえていたそうだよ。

学歴もなく、ハングリー精神だけで立派に成り上がってきた人だよ。

20代ならいざしらず、30超えて、自分の不幸な状況を出自のせいにしているような真似はみっともないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s