[過去ログ] 【宇宙】まるでマグマ地獄!木星探査機がとらえた巨大サイクロンの恐怖画像 NASA (444レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火)14:26 ID:6SCj3c3E0(1) AAS
多分 木星蜥蜴が居る
435: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火)14:27 ID:xEieMyi80(1) AAS
>>5
小学生かよ

直径が10倍なら体積は1000倍
それで重さが1000倍の1/3以下なら軽いだろ
436: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火)19:26 ID:UFGhVMm30(1) AAS
気持ち悪いから木星は消そう
437
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)00:09 ID:54rWW61n0(1/2) AAS
>>1
木星の赤道傾斜角は3.08度しかないのに、北極と南極とでこんなに渦の形がちがう原因が分からない。
熱対流が北極と南極とでちがうせいだろうけど、でもそれだけじゃないはずだ。
438: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:32 ID:54rWW61n0(2/2) AAS
>>67>>195
> 何でサイクロンなんだよ!
> 台風とかハリケーンじゃダメなのか??

タイフーンもハリケーンも暴風圏を伴う熱帯低気圧を指す語だけど、サイクロン(Cyclone)はちがうから。
サイクロンは熱帯だけでなく、寒冷地に発生した暴風圏をもつ低気圧もサイクロンと呼ぶことがある。
たとえば「Polar cyclone」 など。
それに暴風圏を伴わない単なる低気圧でもサイクロンと呼ぶことがある。つまり語の意味が幅広い。
それに、タイフーンもハリケーンも語源は諸説あって定まらないが、サイクロンはギリシャ語が語源だ。
学術用語として用いられる一般概念を指し示す語はギリシャ語かラテン語由来の言葉が非常に多い。
だから無理です。
439: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)07:06 ID:BlATms3I0(1) AAS
サイクロンは初代だから一番偉いのだ
440
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)20:13 ID:PpP050zR0(1) AAS
>>437
木星のでかさで3度違うと太陽からの距離結構違うんじゃない?
地球数個分は違うと思う
441
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)21:14 ID:UuVHG0Ki0(1/2) AAS
大きいけれど軽い星。水に入れると浮いてしまう
442
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)21:16 ID:UuVHG0Ki0(2/2) AAS
>>441
土星だな… 土星はもっと軽い… 宇宙のひみつ
443: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)00:18 ID:m5riNRnd0(1) AAS
>>440
ああなるほどね。木星の公転周期は12年だから、6年後には南北逆転した渦の形がみえる?かもしれない。
444: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木)07:00 ID:anaB8FBm0(1) AAS
>>442
その本持ってたわ
あの頃はいろいろな図鑑の漫画があったなぁ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.755s*