[過去ログ] 【医療】「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」は危険 コメを主食とした日本食が健康に良い 医師会と米穀団体が警鐘★8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)13:38 ID:+zr9cNyH0(1/14) AAS
すげえー、炭水化物を抜いて何食ってるんだろうな
まあ、食いたくないのならわかるが我慢してるのならどうかしてるだろう
食うのは楽しみではないのかい
683: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)13:41 ID:+zr9cNyH0(2/14) AAS
炭水化物を食わない人の3食の内容を知りたいわ
2000calをどうやってとるわけ
688
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)13:47 ID:+zr9cNyH0(3/14) AAS
炭水化物が人体に悪いというのは本当なのかい
米食ってきた日本人が今でも健康で大勢生きてるけど説明がつかんだろう
692
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)13:54 ID:+zr9cNyH0(4/14) AAS
>>690
運動不足はあるだろうなあ、今は体格がよくなってるから栄養も良いんだろうな
炭水化物は身体によくないから食うなと言うのは信じられんわ
696
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)14:02 ID:+zr9cNyH0(5/14) AAS
>>691
食後に血糖値ってあがって正常なのでは?
一時間くらいで100位に下がるように身体ってなってると聞くが
714
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)14:35 ID:+zr9cNyH0(6/14) AAS
>>697
糖尿病と違うの?食後2時間くらいで正常値に戻るとなってるけど
723
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)14:41 ID:+zr9cNyH0(7/14) AAS
糖尿病が血管ににダメージを与えるのは長時間の高血糖値なんだろう
食後の血糖値が高いのは当然じゃん。下がるのであれば問題はないんじゃないの
730
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)14:49 ID:+zr9cNyH0(8/14) AAS
食っても食っても肥らない人って身体で消費してるか
栄養を取り込めない身体なんじゃないのかな吸収しないで体外に出すとかないの?
734: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)15:08 ID:+zr9cNyH0(9/14) AAS
>>732
痩せのおおぐいっていうのがそうなのかな?
食事で満腹感があじわえて健康を損なわないなら幸せなのかもよ
747: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)16:11 ID:+zr9cNyH0(10/14) AAS
糖質制限してない人が圧倒的に多いんだから当然じゃん
ハイビームとおなし理屈だろう
751
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)16:23 ID:+zr9cNyH0(11/14) AAS
糖質制限では糖尿病患者は救えないだろうね
糖質抜いて肉や脂を食えないよ。カロリー制限もあるし
健康な人がやるのならともかく
771
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)17:13 ID:+zr9cNyH0(12/14) AAS
カロリーを下げると身体に力が入らなくなるでしょう
腹が減ると身体の力が入らないようになるじゃん
防ぐ為に肉や脂で補って身体に異常は出ないものなの。何か素人が考えると
その方が悪くなりそうに思える
778
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)17:23 ID:+zr9cNyH0(13/14) AAS
>>775
知識がないから殆ど意味が解らないけど米の代わりに肉や脂でカロリーをとっても
身体には影響はないってことなんですよね。俺には真似は出来そうもないけど 
786
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)17:36 ID:+zr9cNyH0(14/14) AAS
>>779
どうしてわかるの?その通りです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*