[過去ログ] 安倍首相が「保守」の持論展開、「イデオロギーではなく日本に自信を持ち歴史を見つめ直そうとする姿勢」★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)01:43:44.96 ID:Xfe4MyQrO携(9/20) AAS
38: 2017/08/08(火) 05:02:20.74 ID:z7Htd2E5O
>>37 今の安倍内閣のやり方のままやってくことが”国益”に反してるんでね ”「グレート・リセット」”とかな>>1

第228回 特区と諮問会議(1/3)2013/10/29 (火) 12:50
13年秋の臨時国会が始まり、構造改革の「本命」がやってきた。すなわち、

国家戦略特区の一括関連法についての議論が始まったのだ。

 話は24年前にさかのぼる。1989年の日米構造協議開始以降、

アメリカは日本に対し「構造改革」を要求することを続けてきた。
省29
202: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)04:24:59.96 ID:TSBJvE1C0(3/6) AAS
でも、弱いんでしょう?^^
222: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)04:35:49.96 ID:lM/WVB/I0(7/11) AAS
この国は人心を煽って失敗しても責任を取らないシステムが本当酷いね
俺、人を焚きつける奴って嫌いなんだよな
絶対自分では責任を取らない
ボクはやってみれば?って言っただけで、やったのは○○君でーす、ってね
365
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)06:28:20.96 ID:GF+DAqI20(2/25) AAS
>>318
八紘一宇って、日本版のグローバリズムだよね。その無謀な夢は代わりにアメリカ様が果たしてくれたから、むしろ日本はボロクソに負けて良かったのだと現実逃避していたやつがいたとかいないとか
408: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)06:49:18.96 ID:KyoUBAAv0(2/2) AAS
日本の食住文化嫌いな所多いし自信持つ必要ない
431
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)06:56:36.96 ID:oY2GoH2K0(4/10) AAS
安倍の爺さんの岸でさえ

東條内閣を潰そうと躍起になってたんだぞ

つまり保守本流とは乗っ取られた側

安倍は正当な保守の流れを引いてる
674
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)08:44:44.96 ID:J7Ptm6SS0(18/31) AAS
>>666
何としても日本人の質の劣化は止めないと行けない。

孔子がこう言ったから、こうと言うすると言うことでは、本当にその言葉の意味を理解したことにならず、
私は「孔子がこう言ったから」じゃあ、何も本物の信頼を得る事は出来ず、自分の思った事じゃあ無いから、興味も元々無いだろうからで、そんなことでは本当の昔の日本人の様な「助け合い」の心何か理解出来ないんじゃあ無いかと思う。

だから、「孔子がこう言ったから、」じゃあなくて、自分の言葉で話さないと行けないだろう。

自分の意を表明するに、昔の言葉をあえて引用するのは良いが、それは自分が感じ得て、身から出る「言葉」でなければ意味は無いはずだ。

自分が何も感じていない、
心無いのに、勝手に他人の顔色を見て「孔子と同じ様に喋る」では何も理解出来ないし、先には進めないし、ただの詐欺師になって終う筈だ。
省2
890
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)10:10:38.96 ID:J7Ptm6SS0(31/31) AAS
>>878
今の時代は、守旧派がアカ化するまでになっているから、一度徹底的にやるべきだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s