[過去ログ] 安倍首相が「保守」の持論展開、「イデオロギーではなく日本に自信を持ち歴史を見つめ直そうとする姿勢」★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
137: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)03:12:22.13 ID:6lpIWFR00(1) AAS
>日本に自信を持ち歴史を見つめ直そうとする姿勢
日本はアメリカに安全保障を依存している。そんな歪な現状から目を逸らしたまま過去を
肯定しようとしている連中だからね。関東の空は他国の軍隊=米軍に支配されたままだろう。
220: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)04:33:50.13 ID:S8U6ni5V0(1/2) AAS
日本が自信を取り戻すには緊縮財政路線を止めないと、このままだと皆駄目になるよ。
283
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)05:20:35.13 ID:JU8r4MSD0(1/7) AAS
>>1
つうか安倍さんよー
あんたそもそも「保守」じゃないだろw
688: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)08:50:01.13 ID:Ykszs+pH0(1) AAS
バーで飲んだ酒代を国民の税金である政治資金で払う乞食議員こと立憲民主党の福山哲郎の姿勢も時には思い出してあげてくれ。
708
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)08:57:14.13 ID:sl1G7xfh0(3/5) AAS
>>703
経済力と軍事力、両方必要なんだわね
まあ当たり前だけど
738: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)09:07:05.13 ID:2VQjze+e0(5/7) AAS
>>703
国益をどう考えるかによるだろう。
今のようにアメリカに企業が進出してその利益を株式の値上げやら
米国債で再びアメリカに還元し続けるのが果たして国益と言えるのか。
これまでの経緯を見ていると国民と若年者は超貧乏になっており、
国益にはなっていない。GDPは操作されて上昇しているように
見せられているが、実際は下がっている。
あんたの言う国益という名の概念は破たんしている。
そうすると、アメリカに依存しない社会ということになり、まず軍備を
固めないと話にならない。
省3
796
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)09:29:20.13 ID:HjUrI5ae0(16/48) AAS
>>792
何かしらの改憲をしなければいけないってのも明確な間違いだと思うぞw
関係ないやんw
940: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)10:28:57.13 ID:hJ76SmuR0(1) AAS
>>3
してるよ

少なくとも捏造はしてない
981
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)10:47:09.13 ID:mIC+KdEc0(16/20) AAS
>>975
> 間違っていたからねつ造して修正上書きしてはいけないってこと。

勝手に「ねつ造」とか入れやがった
糞すぎだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s