[過去ログ] 安倍首相が「保守」の持論展開、「イデオロギーではなく日本に自信を持ち歴史を見つめ直そうとする姿勢」★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 名無しさん@1周年 2017/11/24(金)04:09 ID:WDwsCEGU0(1) AAS
少し気が向いたので、以前から、私に食い付いて来ていた、朝鮮人達に、死滅というトリガーは未だ弾かれていないが、
その大本となる、私が感じている宇宙観、世界観を語ってみようと思う
まあ、これぐらいはいいかな?いいだろうと思って…
先ず、前提として、以下の初歩的な事は把握しておいて貰いたい

■光…波動
光は電磁波の一種で、電波〜γ線の中の極一部でしかない
波長が短く(振動数が高く)なる程、高エネルギーになっていく
我々の人体が目で見る事が出来るごく一部の領域…波長0.39um〜0.74um…
の電磁波にしか過ぎないということ
これ以外の領域を見ている生物は存在している訳で、これを見ている生物は世界がどの様に見えているのだろうか、
今の世界中に溢れる電波が、もし、見えたとしたら、どんな光景なのか

これ以外の領域を見るには、それに相当した肉体というか身体というか、それが必要な訳で…

そして、全ての物質は熱を持っていて電磁波を発している
絶対零度にならない限り、全ての物質は振動し、熱(電磁波)を発している
が、この世に絶対零度は存在しない
絶対零度とは、物質が振動を止める事、と私は考えている
それは、どういう状況になるのか…

■物質(原子)の構成の不連続性と所有空間
我々を構成している肉体もそうであるが、様々な物質を構成する原子は、原子核の周りを電子が回っている構造になっていると考えられている

1つの原子を大きさで例えると、甲子園球場のピッチャーマウンドにボール(陽子・中性子で構成される原子核)を置くと、
外野フェンスの周りをパチンコ玉(電子)が回っている状態で、中の空間はスカスカである

また、電子は軌道が大きくなったり小さくなったりと変わるが、その軌道は決して連続性がなく不連続性である(量子飛躍)
その軌道が大きくなる時は、ある程度のエネルギーを貯めた時に、一機に大きくなり、小さくなる時は“光”を放出して一段下がるが、何処までも下がる訳ではない(基底)

■時間の不連続性
我々が体感している時間も不連続で、プランク秒(10^-43秒かな)の積み重ねである事
(例えると、TVが30msで1/2の画面の走査線を書換え次の30msで残りの1/2を書換え、計60msで1画面を書き換えているコマ送りで連続に見える様なもの)

■超弦理論
プランク長からなる弦の振動により、全ての素粒子が形成され、その振動の違いによって、様々な素粒子は形成されている
即ち、この物質世界を形成する物は、統べからず、この弦の振動に過ぎない、という事
この理論については、10^500億の解があり、これがマルチバース理論へも繋がっている
しかし、弦が振動を止めればどうなるのか、そこがポイントの様にも思う

★要約として、今、我々が見ている世界は、時間も物質構成も全て不連続であり、振動数・波長(波動)の世界である事
極論すれば、全ては“波動”である事(人々の相念も含めてな)

さて、科学的な視点は大雑把にこの辺にしておくが、これぐらいだったら分かってると言う批判は無しにして欲しいけど…じゃないとまだまだ述べたくなってしまうので…

全てを通して連続なものがある
それは、我々の意識だ
だから、この不連続な合間を縫って、念を発動し、アカシックレコードさえも書き換える事が出来る、例えば、「アトミックバズーカ」を撃ち込んだり…
勿論、無闇やたらには出来ない、天の意識と同調出来ないと出来ないし、それは、不純な精神では決して出来ない
しかし、純粋で強い念の力があれば出来る

まあ、長くなりすぎたんで、この辺で一旦中断するけど、、、
宇宙の真理や全体像ぐらいまでは語りたかったけど、またの機会にするわ
あんまり俯瞰し過ぎても、あれだしね

覚えてて欲しいのは、この世の全ての物は、振動していて熱を持っていて、電磁波を飛ばしている事と、
全ての事柄において、不連続であるから、そこに意識の力を以って介入する余地がある事

言うなれば“色即是空、空即是色”かな?
疑問や反論があったら何時でも受け付けるよ
1-
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.336s*