[過去ログ] 【戦後72年】飢餓の部隊、降伏認めず放置 「人間扱いされなかった」 ★5  [無断転載禁止]©2ch.net (890レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): ばーど ★ 2017/08/17(木)18:52 ID:CAP_USER9(1) AAS
 あの戦争で亡くなった日本軍の軍人、軍属約230万人のうち、過半数が飢餓や栄養失調による戦病死だったとみられている。「お国のため」と万歳で見送られた若者たちの多くはなぜ、戦闘でなく飢えによって命を失ったのだろう。誰のために。何のために。(編集委員・真鍋弘樹)

 福島県白河市でひ孫3人に恵まれ、4世代で住む大塚君夫さん(93)は今も、食品に書かれている「賞味期限」が許せない。

 コンビニでは期限が来た食品が処分されていると聞く。さらに東日本大震災による原発事故の後は、福島県産というだけで食べ物が廃棄された。

 「びんたをしてやりたいほど腹が立つ」

 あの島では、サツマイモ一つで、命を失った人たちがいたのだから。
省16
11
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)18:59 ID:09W/g6W/0(1/2) AAS
いいですか?戦時中はキチガイだらけなんですわ
そして今は戦後で社会がガラリと変わってるわけです
昔のことは昔の人達で解決してもらって、今を生きる人達は単なる教訓として過去をみていけばいいのです
責任とかそんなもんは当事者だけでやってください
22
(10): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)19:06 ID:vvLo/laI0(2/5) AAS
対米戦争前に陸軍も海軍もシミュレーションしてみたら、
どちらも「日本の負け」と出た。

山本五十六や硫黄島の牟田口も「アメリカには勝てない。経済力や工業力が違うから」
(確か日本のそれより5倍ぐらいあったかな?)

日本は戦前、負けると予想した人たちが、軍人や政治家にもそれなりにいた。

当時の軍人はエリート中のエリートと聞いている。

そのエリート中のエリートの人たちが「なぜ負けると分かってて戦争をしたのか?」
未だに不思議である。
省1
34
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)19:14 ID:fcrKgfir0(1) AAS
それが戦争なんだから、今更どうこう言う意味あるのか?
スターリンのソ連なんて、兵士完全に人間扱いしてないせいで何千万人若者が死んだ例もあるし、日本特有の話ではないよな。
ましてや戦争をあおった当事者の朝日新聞が、第三者の振りして書くのは、かなり卑怯だよね。
48
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)19:26 ID:fWYhS/y/0(1/15) AAS
ドイツは過去の歴史を真摯に受け止めて反省してるってのに、日本人は現実逃避ばかりだな
107
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)20:05 ID:fWYhS/y/0(7/15) AAS
>>98
あんた馬鹿だな
原爆投下時は日本は国家総動員令、つまり1億総軍人なので民間人なんて一人も居ない
世界のどこに落ちるか分からない風船爆弾の方がよほど無差別殺傷兵器だがこれまた日本政府は謝罪すらしてないな
215
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)20:48 ID:K4rvKYjH0(3/8) AAS
>>209
もう一度行って、玉砕してこいって言われたってな
玉砕してこいって言ったヤツは
玉砕しねーのな
クズだよな
229
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)21:01 ID:K4rvKYjH0(4/8) AAS
>>221
実際は、メタクソにやられてたのに
「大手柄!
米国航空母艦3隻撃沈、駆逐艦5隻撃沈
当方被害無し!」
こんなこと平気で書いてたからな
チョウニチ新聞
239
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)21:08 ID:ycBKX1WV0(6/28) AAS
>>229
それ発表してたのは陸海軍の報道部だぞ

台湾沖航空戦の「敵空母十何隻轟沈」も海軍の戦果誤認による発表だし(実際は巡洋艦2隻大破、空母1隻損傷軽微など。しかも訂正せず)
269
(5): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)21:22 ID:tggOLAXN0(1/6) AAS
あのね、日本の補給船はそれぞれの島に向かってたが
途中で撃沈されてたんよ
見捨てられてたわけではない
287
(4): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)21:37 ID:FV/L+sF40(1) AAS
>昭和天皇は戦前「朕のちんちん」という駄洒落を好み側近によく披露されていたが[6,7]、
>敗戦後統治に来たGHQ司令官マッカーサーに披露され通訳が意味を伝えたところ
>マッカーサーは顔をしかめ「一国の長が言って良いものではない。それからもう朕もやめなさい」と
>咎められ、それからは話されなくなった[8]。
>この事件によって、マッカーサーは昭和天皇に戦争命令を下す判断能力は無かったと結論づけ[9,10]、
>昭和天皇は東京裁判で裁かれることはなかった[11]。
317
(6): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)21:55 ID:SycI/vad0(1) AAS
日本軍って、こういう陰惨な話が多いよな。降伏が認められていないから、どうしてもこういう状況にならざるを得ないのか!?
413
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)22:53 ID:EUvQf5/A0(10/12) AAS
スレ違いだけれど大藪春彦の引き揚げ体験記は読んでいて恐怖を感じたな。
軍隊の上層部とその家族だけが国民と下の兵士、警察官を置き去りにして先に日本へ逃げ帰ったの。
450
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/17(木)23:24 ID:1xnJ7HxE0(12/14) AAS
>>401
暗礁が多い海域で挑発輸送船の船長が海軍の海図を見せてくれと頼んだら「これは軍機だ!」と断られた。

頭おかしいよな。
588
(4): 名無しさん@1周年 2017/08/19(土)12:32 ID:6jgl/zqB0(2/4) AAS
>>578
太平洋戦争で日本軍は国際法を無視しまくってるんだよな。
騙し討ちに毒ガスに細菌兵器に捕虜虐待に民間人虐殺に無差別爆撃に。
特に日本軍の捕虜の扱いはひどい。
590
(5): 名無しさん@1周年 2017/08/19(土)12:44 ID:gX1okm2y0(1) AAS
>>10
補給できたのに怠ったのなら問題だけど
補給できるだけの食料がないから戦争したのでは?

実際、敗戦後はアメリカから家畜の餌みたいなもの支給されて
飢えを凌いでたんだし。
613
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/19(土)22:32 ID:AZXoFcXn0(2/2) AAS
>>588
法をやぶってたんならB級戦犯なんかで裁かれているだろ
そもそも一番極悪なのは一般市民を無差別に殺害したアメリカ
683
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/20(日)20:02 ID:37cY8Hio0(1) AAS
日本軍は補給をしない。考慮しない。
つまりは戦法が戦国時代から成長しなかったのだ。
戦国時代は補給などその概念すら無かった。
兵糧は現地調達、勝てば領土を獲得したのと同じなのだから
その地で略奪すれば済む話で、いちいちリソースを割いて
地元から輸送、補給する発想は無かった。

その考えのまま近代戦をやったのだから、そりゃ無理がある。
日本軍は現地でせっせと略奪はしたが、全然追いつかない。

開戦当時、日本の人口は7000万人、国内の自給能力4000万人。
そもそもこの人口爆発が戦争の原因なのだが、
省4
799
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/22(火)13:19 ID:dClA6RGy0(4/28) AAS
>>798
朝日新聞が軍部に戦争させたとでもw?
816
(3): 名無しさん@1周年 2017/08/22(火)13:38 ID:epTfwdXc0(1) AAS
安倍のじいさんのせいだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s