[過去ログ] 【経済】史上初のマイナス利回りも視野に 銀行、利ざや縮小に備え預金手数料模索©2ch.net (138レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 名無しさん@1周年 2016/02/08(月)18:34 ID:3Qg5Lhsu0(1) AAS
今まで銀行が楽して利ザヤ稼いでたんだから日銀に預けてる当座預金はもっとマイナス金利枠広げてもいいと思うよ
本来銀行は貸出や投資で稼ぐもんだろ?
与信や経営分かる奴が減ってるんだろうね
レベル低下も甚だしいわ
133: 名無しさん@1周年 2016/02/08(月)18:41 ID:eboAWMAQ0(1) AAS
銀行が昔の両替屋へ。
134: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火)12:50 ID:i8jGSYJf0(1/2) AAS
【政治】石原大臣、消費増税「来年4月に引き上げを行うことが一般的な解釈」
2chスレ:newsplus
石原伸晃経済財政・再生相は9日の閣議後の記者会見で、2017年4月に予定している
消費税率の引き上げについて「リーマン・ショックや大震災のようなものがない限り、
来年4月に引き上げを行うことが、法律的な一般的な解釈だ」との認識を示した。
足元の円高・株安については「外的な要因が主だ。現在の原油安は1年前の想像の外の世界だ。
新興国や中国の景気減速も思った以上だ」と指摘。
そのうえで「国内はアベノミクス効果のトレンドに変わりはなく、過剰な心配はしていない」とも述べた。
省1
135: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火)13:37 ID:i8jGSYJf0(2/2) AAS
【経済】日経平均VI先物取引全限月の売買を停止、サーキットブレーカー発動=東証
2chスレ:newsplus
[東京 9日 ロイター]
東京証券取引所は9日、日経平均VI先物取引について、
全限月で売買を一時停止する措置をとったと発表した。
午後0時36分12秒から同0時46分12秒の間。
サーキット・ブレーカー発動のため。
外部リンク:jp.reuters.com
136(1): 名無しさん@1周年 2016/02/09(火)19:57 ID:Ly5PTYvs0(1) AAS
銀行は融資業を怠けて日銀当座預金で労せずに稼いできた
それができなくなったら今度は国債の爆買い
国債利回りマイナスになったので次は手数料
もう銀行は終わりだな
預金を引き上げよう
137: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火)20:03 ID:u+e+li4c0(1) AAS
>>136
銀行には、振込や引き落としといった決済機能しか求めないよw
滞りなく決済実行してくれればそれでOK
資金の預け入れ先は国債や証券会社にシフトを加速
138: 名無しさん@1周年 2016/02/09(火)20:06 ID:5AJO8Ae30(1) AAS
今日は日経平均大幅安を口実にアホサヨが安倍やめろと騒いでいるが
(誰が総理をやってたとしても同じことが起きてただろう)
こっちの方が大ニュースだろ
原理的に絶対あり得ないと言われていた債権先物150円の壁を突き破った
我々は歴史の生き証人だよ
この意味は大きい
国債投資は利子が付くから保有するという、本来のインカム狙いのスタンスから外れて
「値が上がるから買う、みんなが買うからさらに上がる」というキャピタルゲイン狙いの投機に成り下がった
これは80年代の株・不動産バブルや、オランダのチューリップバブルと一緒
対象はとにかく何でもいい、たまたま投機対象として国債が選ばれたというフェーズに入った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*