[過去ログ] 【話題】 ベストセラーでも読みこなせない 『21世紀の資本』ここが読み所©2ch.net (158レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 影のたけし軍団ρ ★ ©2ch.net [ageteoff] 2015/01/19(月)20:23 ID:???0 AAS
先の総選挙で「一人勝ち」した共産党。それでもたかが衆院で21議席に過ぎない、と侮(あなど)るなかれ。
目下、マルクスの『資本論』を髣髴(ほうふつ)させるタイトルの本が人気を博しているのだ。その名も『21世紀の資本』。
同書は本文と索引等を合わせて700ページを超える大著にも拘(かかわ)らず、昨年12月8日にみすず書房から日本語版が発売されると、
大手書店でキャンペーンが組まれるなど人気が沸騰。
既に欧米ではベストセラーとなっていたが、日本でもアマゾンのランキングで全書籍中1位(1月3日時点)に輝いた。
経済の専門書としては異例の注目を集めているこの本の特徴は、何と言っても資本主義の「構造的問題」に言及した点である。
1971年生まれで現在、パリ経済学校教授のトマ・ピケティの手になる同書は、世界各国で問題化している貧富の格差は、
資本主義がもたらす「必定」と解き明かすのだ。
「一般的には貧困率がよく使われますが、ピケティは長期間掛けて大量のデータを調査し、格差の拡大を立証しました。これは学問的に意義深いことです」
と、城西大学教授の霧島和孝氏は解説する。
省21
33(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/19(月)21:05 ID:dVOm1h3w0(1/2) AAS
>>15
創業家タイプの富裕層ならともかく、今の世襲富裕層が改心することはねーな。
親から継承した資本や利権が無けりゃ、そこら辺の非正規労働者並みの能力しかないクソが自分の地位の拠り所を手放す訳がない。
そうしたクソが自己の優位性=格差維持しようと資本の循環を止めるから社会全体が疲弊していく。
125(3): 自治スレでLR変更等議論中 2015/01/20(火)16:59 ID:w8/Uud3n0(3/3) AAS
>>124
なんか最近流行りなのか同一労働同一賃金言うヤツ増えたけど
ほんとどうやんだって思うんだよなぁ
具体的に言えるのかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*