[過去ログ] 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★4 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/10(月)03:32 ID:ZCmtHoR40(5/8) AAS
野党が同一労働同一賃金なら自公に投票しない
210: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:32 ID:ffrJPYKEG(14/26) AAS
>>202
派遣の待遇を良くすれば、たとえ有期でも、直接雇用は増えると思う。
211: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:32 ID:0rGa5fxp0(8/8) AAS
>>202
正社員に関する諸々の規制を緩和する方がが早いだろうね
結局、正規と非正規の待遇をどれだけ詰めるかがミソなんだから
212
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:32 ID:fD0W9o570(5/7) AAS
>>167
あたりまえだろw
厚生年金は労使折半 社会保険も労使折半 で、労側の拠出の原資は何んなんだよ?国から補助でも出るのか?w
213: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:33 ID:Wv4Ovd1r0(11/33) AAS
>>203
ウンコ食べアナーキストの正論キタ━(゚∀゚)━!!!!!
214: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:33 ID:MWS6BQmH0(9/32) AAS
>>194
俺ここにいたって。
でも大体は漢字のテストなんかして恥ずかしいんじゃないかとかそんな事より仕事しろとかそういう論調が多かったから
そういうゴミみたいのをカウントする意味は全く意味ないよ
下に続く
215: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:34 ID:q4Ymrzup0(2/2) AAS
新卒一括採用やめて、正社員の流動性を上げることが解決策

なお、無理な模様
日本はプロパー思考が強いからね
216
(1): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/10(月)03:34 ID:ZCmtHoR40(6/8) AAS
どーせダメなら野党に一票
217
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:34 ID:uBrrx9mj0(9/16) AAS
しかし非正規と格差を受け入れて擁護すらしている奴は
今後正規雇用の解雇規制の緩和や残業0法案も受けて入れて擁護するのだろうか
正直上記のような奴の存在が日本を閉鎖的に追い込んでいる元凶の一つだと思う
218: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:35 ID:UXGOipsT0(1) AAS
トムハンクスの映画で
うちらが若かった頃は普通に学校でてまじめにしてれば就職できて
しっかり仕事をしてれば自然と昇進していった。うちらの子供の世代はがんばっても
安定した職につけない云々って台詞があったな
219: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:35 ID:yHPjOXGy0(1/2) AAS
目的は収入だろ
立場なんて関係ないだろがw
文句あるなら、どんな小さくてもいいから起業して自ら経営者になれよ
何の保証もないからw
220
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:35 ID:MWS6BQmH0(10/32) AAS
実際自分で書いた本なのに其の漢字が読めないっていう肝心なところに全く目を向けないで
上に書いたような漢字のテストなんかしてる場合ですかねとか論点外しみたいなことをテレビも言ってたから
どうせ捏造とかには批判の厳しい2ちゃんだが自分が書いた本だと捏造した麻生太郎についてはokなんだろ、お笑いだね
>>188
昇給しないなら同一労働同一賃金じゃないだろ
っていうか意味全然わかってないだろ
221
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:36 ID:qu1AEKgh0(18/55) AAS
>>197
その政治家を選ぶのは国民でしょ?

>>204
アメリカの名門大学で最近あったことで、
コンドリーザ・ライスが卒業式で祝辞を述べるのを学長が勝手に決めて、
戦争犯罪人に来てほしくないと座り込みや署名集めをして中止に追い込んだ。
こんなことも日本の学生には出来そうもないし、
当然その上の世代もやったことないし、道のりは遥か遠そうだけども。

>>217
擁護してる奴らは高齢者か働く必要がないかでしょ。
222: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:36 ID:s2ucOaAGG(1/2) AAS
派遣をパワハラするだけの無能な正社員どもを無条件で解雇して

派遣しかやれなくするような法案なら良いんじゃね

余裕のある天才だけが正規で良いんだよ
自分のことで精一杯の叩き上げはイラネ〜んだよ!
223: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:36 ID:MWS6BQmH0(11/32) AAS
ここで一ついい事を教えよう
もし障害が発生したら病院にかかっとかないと
退職したあとに初めてそれでかかっても厚生年金は貰えん国民年金しか貰えん
20万くらいもらえるかもしれんのが満額払ってても6万くらいしか貰えんだったりするから
>>212
ごめん間違った年金じゃなくて退職金だった
224
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:37 ID:ejoT5XKn0(12/30) AAS
>>216
投票できる野党が無いのが問題なんだよなあ・・・
自民がこれほどクソなのにマトモな代わりの党が存在しない

左翼党じゃどうにもならんからもう一つ受け皿となる大きな保守党が欲しいんだけどな
225: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:37 ID:Wv4Ovd1r0(12/33) AAS
>>221
選挙権ないウンコ食べ土人はちょっと黙っててくれるかなwww
226: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:38 ID:ffrJPYKEG(15/26) AAS
生涯派遣なら、
その分正社員減るよな。
227
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:38 ID:MWS6BQmH0(12/32) AAS
>>224
幸福の科学に入れとけばいいだろ
考え一緒だろ
すごい人気の政党で金もたくさん候補もたくさん出してるのに自分の力で議席一つも獲得できないだろwww
228
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月)03:39 ID:FSmKX3OI0(2/9) AAS
>>208
派遣をいつまでも雇えるって今の現行法でもそうなんだってばw
ただ今の現行法は3年したら数ヶ月派遣会社と契約出来なくなるだけで
数ヶ月したらまた派遣会社と契約できて派遣労働者使えるんだって
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.263s*