[過去ログ] 【政治】菅官房長官、河野氏の「強制連行」発言を明確に打ち消す−慰安婦問題[10/21] (976レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(26): すらいむ ★ 2014/10/21(火)19:43 ID:???0 AAS
「強制連行」発言打ち消す=官房長官が河野氏批判−慰安婦問題
菅義偉官房長官は21日の参院内閣委員会で、1993年に河野洋平官房長官(当時)が
従軍慰安婦問題に関する談話を発表した記者会見で「強制連行」を認める趣旨の発言を
したことについて、「大きな問題だ」と批判、「私どもはそこは否定し、政府として日本の名誉、
信頼を回復すべく、しっかり訴えている」と述べた。共産党の山下芳生書記局長への答弁。
河野氏は93年の談話発表時の会見で、慰安婦の強制連行があったかどうかの認識を問われ、
「そういう事実があった」と発言している。安倍政権は、旧日本軍の関与を認めて謝罪した
河野談話自体は継承しているが、強制連行を認めた河野氏の発言を明確に打ち消したのは初めて。
韓国政府は安倍政権による談話検証も批判しており、菅長官の発言に反発を強めそうだ。
時事通信 2014/10/21-19:15
省1
2(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:44 ID:ccD7bpz80(1) AAS
【橋下氏、ヘイトスピーチをやめることと引き換えに、在特会側が批判する特別永住者制度の問題点を検討していく意向】
橋下市長の言い事も分かる。しかし、在日特権とヘイトスピーチのどちらが先かと言えば明らかに在日特権です。ヘイトスピーチを無くしたいのであれば、そもそもの原因である在日特権を無くす事が先であるのは明白です。
また、長年政権を担ってきた自民党や一度、奪った民主党などの国政政党の責任が大きく、現在のトップである安倍総理が先頭に立たなくてはいけません。
貴方はどちらを先に無くすべきだと考えますか?
外部リンク:talkvote.hateblo.jp
橋下市長と在特会会長との会談 貴方の感想を教えてください
外部リンク:talkvote.hateblo.jp
外国人に生活保護を支給する法的根拠はありません。
そんな状況の中、在日朝鮮民族に対しては、日本人や他の外国人と比較して簡単に異常な割合で支給がされています。
この在日特権ともいえる現状は、行政による日本人や他の外国人への差別であると考えますか?
省1
3: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:44 ID:YN+JrZnK0(1) AAS
さすが菅直人さんスゲー
4(5): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:45 ID:eDlfZHKC0(1/2) AAS
>>1
あーあ。官房長官ですらヘイトスピーチやりだしたか
5(4): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:45 ID:jHYX0fjz0(1) AAS
まずは白馬事件と朝鮮売春婦問題は完全に
別物ってとこからスタートしなよ
結局ブサヨは白馬事件持ち出してくるんだから
堂々巡りだろ?
6: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:46 ID:+95ny/MA0(1/4) AAS
支持!
7: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:46 ID:Gu63YVJO0(1) AAS
>韓国政府は安倍政権による談話検証も批判しており、菅長官の発言に反発を強めそうだ。
何でいきなり韓国が出てくるんだ?
8: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:46 ID:jYCxlSug0(1) AAS
okok
9: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:47 ID:SATqEiBd0(1) AAS
着実に河野の出番が迫ってきている
10: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:47 ID:VFKiRNnM0(1) AAS
でも証人喚問はしません
11(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:47 ID:BmvTmBli0(1) AAS
さすが菅
福一視察から覚醒したな
12: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:47 ID:+ee69eP50(1/2) AAS
だが、河野談話は継承します
13: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:47 ID:eDlfZHKC0(2/2) AAS
>>1
リンダ女王様は抗議するべき
14: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:48 ID:0l3+C/aE0(1) AAS
韓国なんかどうでもいい
15: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:48 ID:DGKDQiiM0(1) AAS
当然だ、おせーよ
16: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:48 ID:tzKCVuBl0(1/3) AAS
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
17(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:48 ID:6w4Brx7s0(1/7) AAS
日本政府は、旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐり、強制動員を立証する直接的な証拠がないと主張してきたが
これに関する国際軍事裁判の資料を保管していたことが分かった。
日本共産党が23日発表したところによると、日本政府が同党の赤嶺政賢・衆議院議員の質問に対する答弁書で「日本政府が『バタビア臨時軍法会議の記録』を保管している」と伝えたという。
同資料は、日本政府が1993年、慰安婦の強制動員について認め謝罪した「河野談話」を発表した当時に入手、調査した後、現在まで保管していたとのことだ。
バタビア臨時軍法会議の記録は、日本軍が1944年、インドネシア(当時オランダ領)のジャワ島スマランなどにあった収容所3カ所から
少なくとも24人のオランダ人女性を慰安所に連行し強制的に売春をさせた、
いわゆる「白馬事件」について審判を行うため、戦後にインドネシアのバタビアで行われた軍法会議に関する記録だ。
1948年当時の軍事裁判で、日本軍将校7人や軍属4人の有罪が認められ、1人に対し死刑判決が下った。当時の裁判では「日本軍がオランダ人女性たちを慰安所に強制連行し
脅迫などにより売春を強要した」と結論付けた。
日本政府は関連資料を保管していながら、これまで国会での答弁の際、軍や官憲による直接的な強制動員を示す文書はない」と主張してきた。
省13
18: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:48 ID:4g68UfFQI(1) AAS
朝日ざまあ
19: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:49 ID:g/qsVXAf0(1/24) AAS
悔しいニダ
20: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火)19:49 ID:6w4Brx7s0(2/7) AAS
慰安婦問題、米国は吉田証言や朝日の記事に影響受けず
朝日新聞は従軍慰安婦に関する吉田清治氏(故人)の証言記事を取り消したが、この吉田証言に基づく記事が日本の国際評価を傷つけたどうかの論争に米国人の専門家4人が加わった。
吉田氏は性奴隷にするために朝鮮人女性を強制連行するのを手助けしたと証言したが、今では疑問符がつくことになったこの証言は慰安婦問題に対する米国の見方に影響は与えていない、と専門家らは指摘した。
朝日新聞は8月、吉田氏の証言に基づいて1980年代から90年代にかけて掲載した記事を取り消した。
この4人の専門家――ジョンズ・ホプキンス大学のデニス・ハルピン氏、アジア・ポリシー・ポイントのミンディ・コトラー氏、
ジョージ・ワシントン大学のマイク・モチヅキ氏、戦略国際問題研究所のラリー・ニクシュ氏――は2007年に米下院を通過した「アメリカ合衆国下院121号決議」の草案に関わった。
この決議には、「日本軍が強制的に若い女性を性の奴隷にした事実を、(日本が)明確な態度で公式に認めて謝罪し、歴史的な責任を負わなければならない」と記されている。
一部の政治家や保守系メディアは、朝日新聞の誤報がなければ慰安婦をめぐる国際社会の日本批判はこれほど激しくならなかっただろうと主張している。
下院121号決議は短命に終わった第1次安倍晋三内閣にとって政治的な逆風となった。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*