[過去ログ] 【国際】イタリア政府が大麻栽培容認 医療用限定、軍施設で (710レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:39 ID:eliSRjM30(23/47) AAS
>>175
必要のないものは日本の場合は認可しないね。
もう書いた。
178
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:43 ID:pZnVY9On0(3/7) AAS
>>177
大麻がモルヒネより効果がないとして、そこから必要がないに飛躍するなよ笑
ほんとにバカだなキミは
179: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:44 ID:B3HK46U3i(12/12) AAS
>>165
上品に辰砂が入ってるアレだろ
硫化水銀にさほどの毒性はないけど
やはり医学的には参考にならんよ
180
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:45 ID:g9valyAdO携(10/13) AAS
>>172
議論のすり替えだな。
「モルヒネより有効だから大麻を解禁しろ」とは誰も言ってない。少なくとも緑内障や腸炎にモルヒネは全く効かない。
医薬品の一つとして解禁してはどうか、と言ってるだけ。
181
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:45 ID:eliSRjM30(24/47) AAS
へたな議論するからいけない。
「自分はヤクチュウです。とにかくクスリをください」
って言ったほうがよっぽど理解される。w
182: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:47 ID:eliSRjM30(25/47) AAS
>>178
もう書いた。
効くか効かないものは日本では無理だろう。
丸山ワクチンもそうでしょ。
あの通りです。
183
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:48 ID:g9valyAdO携(11/13) AAS
>>181
仮に医療用大麻が解禁されても、薬物中毒者がそれを入手できるわけではないよね。
日本でも医療用としては阿片も覚醒剤も許されているが、麻薬中毒者が嗜好品として処方してもらえるわけではない。
184
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:49 ID:eliSRjM30(26/47) AAS
>>180
緑内障や腸炎なんて既存のクスリを使えよ、あほか。
安倍が怒るぞw
185
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:49 ID:2wjWtxsi0(32/40) AAS
>>172
「議論自体が不可能」じゃ無かったの? 私はキミが「議論が不可能」だと思うよ。

多くの人が言っているのは「大麻」と「モルヒネ」、どちらが効くと言う議論では無い。

大麻とモルヒネは「異なる作用機序を介して鎮痛効果を発揮」する。(>>144 参照)

モルヒネは、副作用として、意識障害(せん妄)が出る。末期がんなどの患者さんの生命力を低下させる。

大麻は、リラックス効果、不安の軽減効果、食欲増進効果が有り、免疫力、自然治癒力、生命力を高める。
そして、副作用が少ない。
省2
186
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:54 ID:NpWzVf79O携(1) AAS
お前らは本当に何も知らない馬鹿か、ネトウヨ(ユダヤ在日の下請け)しかいないんだな!
俺が本当のことを言ってやると、大麻が違法なのは大麻があると麻薬が売れないから。
で、ユダヤの実行部隊であるCIAが世界の麻薬ビジネスを仕切ってるが、それがバレてきて麻薬ビジネスを縮小→合法大麻ビジネスに切り替えていく方向だから。
187
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:55 ID:eliSRjM30(27/47) AAS
>>185
さあ、どうなるかね。w

で、おまえは医療なんて全く関係ないんだろ?wwwwwwwww
とにかく解禁を望んでいるだけの薬物中毒者wwwwwwwww
医療以外での必要性を延々と述べているからな、おまえ。wwwww
188
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:58 ID:pZnVY9On0(4/7) AAS
>>176
審査が厳しいのと、治験が許されてないことになんか関係あんのか?

議論できないのはあんたの方だろ笑

不利なのを自覚してるからだろーけど、こっちのツッコミを意図的に曲解してる。
日本語が不自由なだけかもしらんが。
189: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)21:00 ID:eliSRjM30(28/47) AAS
>>188
審査も治験も一体化してるよ、
当たり前じゃん。
190
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)21:01 ID:pZnVY9On0(5/7) AAS
>>187
>>185
>さあ、どうなるかね。w



>で、おまえは医療なんて全く関係ないんだろ?wwwwwwwww
>とにかく解禁を望んでいるだけの薬物中毒者wwwwwwwww
>医療以外での必要性を延々と述べているからな、おまえ。wwwww

まあ、いよいよ本音出てきたな。
省3
191
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)21:04 ID:eliSRjM30(29/47) AAS
>>190
図星突かれてるおまえの負けじゃん。
反論できないおまえの負け。w
192
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)21:09 ID:pZnVY9On0(6/7) AAS
>>191
負けって、何に負けたんだ俺?笑

あんた、医療大麻の不要をまるで正当化できてないだろ笑
子供みたいな口喧嘩の勝ち負け争ってんじゃねんだわ。

そんなさもしい動機で書き込んでるから、馬脚を晒しまくっちゃうんだよ。
193
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)21:16 ID:eliSRjM30(30/47) AAS
>>192
医療大麻の必要性を正当化できなければ
きみの負けじゃね?w
194
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)21:19 ID:2wjWtxsi0(33/40) AAS
アメリカの大麻に関する状況は急速に変化し始めている。

オバマ政権が大麻草の麻薬指定の再分類(リスケジューリング)を実施すれば、連邦法で大麻草がただちに
合法になることはないが、大麻草の医療効果などを研究する道が切り開かれることになるであろう。

☆【エリック・ホルダー司法長官が下院議会と共に大麻草の薬物指定再検討方針を明らかに】 04/07/2014

[Eric Holder Would Be 'Glad To Work With Congress' To Reschedule Marijuana]
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.com

エリック・ホルダー司法長官が明らかにした所によると、オバマ政権は立法府と協議の上、
大麻草の薬物指定(スケジューリング)を最も危険な麻薬が並ぶ分類から外すことを検討する
姿勢を明らかにした。
省15
195: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)21:21 ID:LHMqH0oC0(1) AAS
ヤクの売人大塚製薬が一言↓
196
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)21:22 ID:pZnVY9On0(7/7) AAS
>>193
どこまでバカなんだ?

俺は医療大麻の必要性を検証してない、させない体制を批判してるんだわ。
俺が証明して何になる?笑

海外で多数の国が医療大麻を認めてるのは、ありゃ何だ?
ジャンキーとやらの工作か?笑

これだけで日本でも検証する条件としては十二分だろ。
1-
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*