[過去ログ] 【大阪】泉北高速外資売却 値下げ額で維新に波紋 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/12/11(水)16:27 ID:???0 AAS
★泉北高速外資売却 値下げ額で維新に波紋
府が泉北高速鉄道(中百舌鳥―和泉中央)などを運営する第3セクター「大阪府都市開発」(OTK、和泉市)を
米投資ファンド・ローンスターへと売却する議案を巡り、大阪維新の会に波紋が広がっている。乗り継ぎ運賃の
値下げ額を10円とした同社に対し、売却先公募で次点の南海電鉄が80円を提案していたことから、沿線選出の
府議を中心に異論が噴出。16日の採決まで曲折がありそうだ。(小山内晃、伊藤甲治郎)
◇身内の批判
10日の府議会本会議一般質問。「民営化は値下げの最大のチャンス。本当に10円でいいのか」。松井知事に
迫ったのは、与党会派の維新・西野修平府議。松井知事は「やむを得ない」と述べるにとどめた。
OTKの株式売却の公募には、ローンスターや南海など計6社が応募、株式購入額で最高の781億400万円を
提示したローンスターが優先交渉権を獲得した。次点の南海は720億円だったが、運賃値下げ幅はローンスターの8倍に上った。
省10
982(1): 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)16:57 ID:s5ZOFAEg0(2/3) AAS
>>981
いや、>>973で合ってる
983: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:02 ID:MNhE7Igo0(29/30) AAS
松井一郎「ローンスターは安全、安心、永続性がある!
安全、安心、永続性の問題は一切当てはまらない!」
すごい保証だな…将来、泉北高速鉄道で一つでも事故が起きたら
松井一郎は一生後ろ指を指されるなw
984: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:11 ID:Op9knjJO0(2/4) AAS
民主党の詐欺フェストみたいだ
985(1): 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:18 ID:bpC+W8hm0(1) AAS
>>982
そうじゃないから、今日の維新府議団の和泉市長や堺市長の訪問がある。
それに、負担すればいいに和泉市、堺市だけでなく【大阪府】が入っているだろう。
ローンスターで値下げ分を負担しろ。
すなわち、値下げ分をローンスターに補助しろだ。
986: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:21 ID:s5ZOFAEg0(3/3) AAS
>>985
いや、橋下の言ってることは>>973だよ
987: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:26 ID:S0IDT/g3O携(5/6) AAS
竹山市長の値下げの公約って結局具体策なしかよ!
討論みたけど松井知事の圧勝やったなあ
竹山市長を選んだ堺市民は堺市はひとつやったね(笑)
988(1): 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:37 ID:dP2z8BTz0(1) AAS
維新信者は頑張ってるけど、可決・否決は半々ぐらいじゃない。
否決される方が多いかもしれない。
ローンスター案以外は否決しなけりゃ出来ないものばかりだから。
和泉市や堺市は負担する心づもりが有るか無いかはわからんが、たとえ、有っても今の段階で負担しますとは言わない。あたりまえだ。
989: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:40 ID:UJKLF/2r0(1) AAS
これ、竹山の問題じゃなくて、維新の問題なんだけどな。
権限は維新にあるんだから、責任は議席で払ってもらう事になるな。
990: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:44 ID:S0IDT/g3O携(6/6) AAS
大阪府はお父さんじゃないですか〜(笑)
991: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:44 ID:z+v3tQ+C0(1) AAS
松井や維新の会が自分達への批判を竹山にすり替えようとしてるだけだからな
ローンスターへの売却を決めれば値下げが10円にとどまり利用者から非難される
それが嫌だから地元自治体に値下げ分を負担しろと要求してる
単なる責任転嫁
ローンスターに売って維新の会の議員は次の選挙で落選すればいいんだよ
992: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:47 ID:MNhE7Igo0(30/30) AAS
人を呪わば穴二つと言うが、まさかこんなに早いとは…
松井一郎は竹山憎しの余り、
維新の支持層を一気に削り取っている事を全く理解できてない
(大阪維新府議はある程度分かってるみたいだけど)
993(1): 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:47 ID:SfHznndn0(4/4) AAS
>>988
別に可決しようが、否決しようが、道理さえ通ってればそれでいいんだよ
大阪府としては資産を高く売りたいのは当たり前。これは議会でも通る当たり前の話。
売れるのに、売らないならそれなりの理由が要る。住民への還元と
本来高値で売れるはずの差額を比較した場合、泉北急行沿線と南海にのみ
大阪府の税金として優遇したことになる(大阪府は損をしている)
堺市や和泉市は、自分たちは何も負担せずに、大阪府だけに負担しろといっている状況
それを地元自治体が、一部でも負担しましょうというなら、話は進みやすいが、
今負担をするといわずに、値下げだけ享受しようなんてのがおかしい。
今言わないなら、どんな結果になっても黙ってろって事。
省2
994: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:49 ID:Op9knjJO0(3/4) AAS
以前は、ハシゲ・ジョンイルって一部では言われてたけど
今後はマツイ・ジョンインルって言われるようになるかもね
995: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:51 ID:I+qh9sqP0(2/2) AAS
南大阪の維新府議や市議は次の選挙で全滅するな
996: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:51 ID:W7sxY0TZ0(2/2) AAS
府が南海に売却すればそれで済むし値下げが進むけど
ローンスター売却が批判を浴びたから、松井や維新が堺市や和泉市に責任転嫁してるだけ
堺市や和泉市にしてみれば、大阪府のヘマの尻拭いをする必然性も義理もない
997: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:54 ID:R8hgcpB80(1) AAS
>>993
は水道事業を外資に売る売国奴のに賛成する売国奴翼賛会
998: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:56 ID:wyEp08iX0(1) AAS
>>977
あーあ
ネコババ市長は最悪の選択をしたね
999: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:56 ID:Op9knjJO0(4/4) AAS
折れても負けだし、突っぱねても負けだし
って、維新にとって非常に具合悪い状態なのが現状なわけで
今更タラレバ言ってもしょうが無いが
物流と鉄道を分けて売却した方が、正解だったかもね
1000: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)17:57 ID:bRwbvJIW0(4/4) AAS
物流センターが話に出ず、置き去りになっている。
目先の金の府民の利益と経済効果を考えての府民の利益を考えていない。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.546s*