[過去ログ] 【大阪】泉北高速外資売却 値下げ額で維新に波紋 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)11:12 ID:7u7aVHq1i(1/2) AAS
橋下は、中国のスリーパー政治家だ。
その証拠は、ある。
今こそ保守なら中国を批判するはすだ。政府の弱腰を批判し、アピールするチャンスだ。今こそ橋下の攻撃性を発揮する時のはずなのに、批判を一切しないことが最大の証明だ。
アメリカ合衆国から堺市まで、市長の立場を逸脱して全方位に喧嘩を売っているのに、まともに国家としての中国や中国共産党を批判したことは本当に一回もない。
一度、尖閣関連で「品がない」などと人柄に例えて批判めいたことはしたが、その時は領土問題と認めて国際司法裁判所に提訴すべきという売国発言の偽装だった。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
橋下が首相になれば日米離間し、日中戦争になり核の威圧で意図的に敗戦に誘導されていただろう。
日本はスリーパー政治家だった近衛文麿によって一度滅んだ。
省11
831: 名無しさん@13周年 2013/12/13(金)11:15 ID:7u7aVHq1i(2/2) AAS
中国に称賛された橋下大阪市長が日本の政治に与えた衝撃
2012年04月23日09時45分
「中日友好協会」の会長である唐家セン元中国国務委員が4月22日に来日し、橋下大阪市長と会談したという。
このニュースだけでも驚きだが、もっと驚いたのは唐家セン会長が橋下市長を「(今後)大きな成果を収めるだろう」と称賛したことだ。
それに応えるかのように橋下市長は唐家セン会長と抱き合って、「(両国は)時にはいろいろとぶつかるかもしれないが、心の底からの友情関係があれば困難を乗り超えていける」と歓迎したことである。
この重要な出来事を、わずか4月23日の毎日新聞が一段の小さな記事で報じるだけであった。
しかし、この唐家セン・橋下会談は今後の日本の政局を揺さぶることになるだろう。
この唐家センの橋下称賛はどう解釈すればいいのだろうか。
橋下市長は日の丸、君が代問題に見られるように愛国、タカ派の急先鋒だ。
そのタカ派的な親和性により橋下維新の会と石原慎太郎の緊密さが取り沙汰されている。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s