[過去ログ] 【口蹄疫】民主党政府、国連食糧農業機関(FAO)の専門家チームの派遣申し込みを断っていたことが判明★4 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)11:44 ID:tX2PDNil0(1/12) AAS
【韓国】 日帝による淘汰から復活した最高級韓牛、まだら牛をどうぞ[05/29]
2chスレ:news4plus
【韓国食品】グローバルアイ 横城韓牛と神戸牛 韓食グローバル化推進、韓国食材を高級ブランドとして開発する作業が急がれる[07/14]
2chスレ:news4plus
【韓国】農村振興庁が韓日牛肉味対決、韓牛改善に和牛を参考[02/06]
2chスレ:news4plus
【韓国】病気の乳牛を1等級の韓牛と偽って販売[07/24]
2chスレ:news4plus
【韓国】肉牛を韓牛と偽り販売、焼き肉店72店を摘発[03/26]
2chスレ:news4plus
省12
440: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)11:52 ID:tX2PDNil0(2/12) AAS
【口蹄疫問題】 東国原知事「(政府の対策が)後手後手だ!危機管理きちっと」 平野官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中★
2chスレ:newsplus
【宮崎・口蹄疫】東国原知事、農家への支援拡充を要請→赤松農水相「検討させてほしい」と述べるにとどめる
2chスレ:newsplus
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫に関する追加対策を民主党政府に3回目の申し入れ 口蹄疫対策本部★2
2chスレ:newsplus
【宮崎・口蹄疫】 「政府、消毒剤など全く配布せず」 しかも農水相は外遊…「自民党政権時ならあり得ない」と、自民党が対策申し入れ★20
2chスレ:newsplus
【宮崎/口蹄疫】「自民党議員の発言は許してない!」と・・・赤松大臣と県知事・議長との会談で
2chスレ:newsplus
省12
448: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)11:56 ID:tX2PDNil0(3/12) AAS
【宮崎・口蹄疫】自民党・江藤衆院議員「赤松大臣!最高責任者でしょ! 何ニヤニヤしてんですか!」と激怒 動画、ネットで注目★3
2chスレ:newsplus
【口蹄疫】 赤松農相ら政府の対応の遅れに批判殺到、ネット炎上…一方で、「報道統制されてる」といったデマも広まる★5
2chスレ:newsplus
【宮崎・口蹄疫】赤松大臣「(GW中の外遊)全く問題ない。万全。対策の支障になってない」と、会見で反論 農家の「思い」とズレ★2
2chスレ:newsplus
【宮崎・口蹄疫】被害総額数千億円に…「赤松大臣の怠慢のツケはすべて畜産農家や国民に」と東京スポーツ★3
2chスレ:newsplus

【社会】 宮崎県で発生した口蹄疫の感染拡大防止で消毒薬が不足 九州各地で輸入待ち
2chスレ:newsplus
省12
453: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)11:59 ID:tX2PDNil0(4/12) AAS
【口蹄疫】 記者 「どうするの?」「どうするの?」「国やお金は関係ないでしょ」…東国原知事怒り会見の中身
2chスレ:newsplus
【ゲンダイ】口蹄疫大被害は東国原知事への天罰! 選んだ宮崎県民に責任 国に泣きつかず自分で解決したらどうだと日刊ゲンダイ★7
2chスレ:newsplus

【口蹄疫 対策遅れで被害拡大】原口が隠蔽「発生後すぐに報道規制」★3
2chスレ:liveplus
【口蹄疫】「やっと動いた」「今ごろ遅い」 発生から約1ヶ月 宮崎県庁内に政府の現地対策チーム立ち上げ 被害農家厳しい視線
2chスレ:newsplus

【政治】鳩山首相、今日の夕食はインド料理[04/27]
省9
482: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)12:29 ID:tX2PDNil0(5/12) AAS
2002年(平成14年)の韓国における発生(PDF:394KB)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp

農林水産省/韓国からの豚肉等の輸入手続きの保留について
・これまで、済州島からの生鮮豚肉及び韓国本土からの加熱豚肉・稲わらのみ輸入が認められていました。
外部リンク[html]:www.maff.go.jp

韓国における口蹄疫(O型)の発生について(PDF:193KB) (平成22年4月9日)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp

韓国における口蹄疫の発生状況地図(2010年1月〜)(PDF:236KB)(平成22年5月10日現在)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp

中国、香港、韓国、台湾における口蹄疫の発生状況地図(2009年1月〜)(PDF:320KB)(平成22年5月10日現在)
省7
520: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)13:14 ID:tX2PDNil0(6/12) AAS
>>513
知的所有権による農作物支配
589: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)14:20 ID:tX2PDNil0(7/12) AAS
【韓国】口蹄疫ウイルスはどこから? 観光客?宮崎県の主要宿泊施設に宿泊した外国人はのべ約8万5千人で、そのうち韓国人が約6割
2chスレ:liveplus
【国内】「韓国の鶏卵流通業者が日本視察、視察研修[05/17]
2chスレ:news4plus

財団法人 宮崎県国際交流協会
外部リンク:www.mif.or.jp

第37回(平成22年 4月22日)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
627: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)15:36 ID:tX2PDNil0(8/12) AAS
2002年(平成14年)の韓国における発生(PDF:394KB)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp

農林水産省/韓国からの豚肉等の輸入手続きの保留について
・これまで、済州島からの生鮮豚肉及び韓国本土からの加熱豚肉・稲わらのみ輸入が認められていました。
外部リンク[html]:www.maff.go.jp

韓国における口蹄疫(O型)の発生について(PDF:193KB) (平成22年4月9日)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp

韓国における口蹄疫の発生状況地図(2010年1月〜)(PDF:236KB)(平成22年5月10日現在)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
省8
632: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)15:46 ID:tX2PDNil0(9/12) AAS
【社会】 宮崎県で発生した口蹄疫の感染拡大防止に使う消毒薬が不足 九州各地で輸入待ち★3
2chスレ:newsplus
第37回(平成22年 4月22日)
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp
【宮崎・口蹄疫】 「政府、消毒剤など全く配布せず」 しかも農水相は外遊…「自民党政権時ならあり得ない」と、自民党が対策申し入れ★20
2chスレ:newsplus

【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 [09/09/20]
2chスレ:news4plus
【社会】農水省、韓国産豚肉の輸入停止を発表 口蹄疫の疑い[10/01/07]
2chスレ:newsplus
省10
638: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)15:56 ID:tX2PDNil0(10/12) AAS
【宮崎/】自民党、口蹄疫対策について民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」「現場が混乱している。防疫も限界」
2chスレ:newsplus
【宮崎・口蹄疫】 「政府、消毒剤など全く配布せず」 しかも農水相は外遊…「自民党政権時ならあり得ない」と、自民党が対策申し入れ★20
2chスレ:newsplus
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫に関する追加対策を民主党政府に3回目の申し入れ 口蹄疫対策本部★2
2chスレ:newsplus
【宮崎/口蹄疫】「自民党議員の発言は許してない!」と・・・赤松大臣と県知事・議長との会談で
2chスレ:newsplus
【宮崎・口蹄疫】東国原知事、農家への支援拡充を要請→赤松農水相「検討させてほしい」と述べるにとどめる
2chスレ:newsplus
省10
640: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)16:02 ID:tX2PDNil0(11/12) AAS
【口蹄疫被害拡大】民主党が隠蔽「発生後すぐに報道規制を指示した」原口★2
2chスレ:liveplus
【口蹄疫 対策遅れで被害拡大】原口が隠蔽「発生後すぐに報道規制」★3
2chスレ:liveplus
【口蹄疫】東国原知事「宮崎以外で報道されていないことについては、不思議に思う。」
2chスレ:news

【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール報告(3) - 47NEWS(よんななニュース)
外部リンク[html]:www.47news.jp

【ゲンダイ】口蹄疫大被害は東国原知事への天罰! 選んだ宮崎県民に責任 国に泣きつかず自分で解決したらどうだと日刊ゲンダイ★7
省9
642: 名無しさん@十周年 2010/05/24(月)16:07 ID:tX2PDNil0(12/12) AAS
【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール報告(3) - 47NEWS(よんななニュース)
外部リンク[html]:www.47news.jp

5/10、初めて農林水産省大臣が県に訪れ、宮崎市内のホテルにて生産者団体との会談が行われました。
その中で、埋設場所がなく、国有林を提供していただきたいとの意見が出た時に、大臣の返答が
「国有林に埋却したいと言うのでことなら県を通して上げてもらえばすぐ出来る」と、、、、おかしくは無いだろうか?
ここまで感染拡大をしていてる最中、大臣に直接、要望を出しているにもかかわらず、県を通さなければ出来ないと言う現実が
なぜ、そのばで大臣権限をもって国有林の提供にならないのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*